「大手メディアが伝えないなら、私たちがやるしかない!」と森の映画社(監督:影山あさ子・藤本幸久)が取り組んだドキュメンタリー映画『琉球弧を戦場にするな』(55分)が5月20日に完成しました。馬毛島から与那国島まで、琉球弧の現在を撮影したものです。

影山監督は、「上映会を開いて皆さんが”伝える人”になってください」と呼びかけています。
DVDは上映権付で1万円です(貸し出し・複製禁止)。
●申込み・連絡先
森の映画社札幌編集室
メール morinoeigasha@gmail.com
T/F 011-206-4570
〒004-0004 北海道札幌市厚別区厚別東4条8丁目17-12 2F
●下記の振込先に1万円を振り込んで、申込者の連絡先(メール・電話など)を書き、
DVDの送り先を明記してもよいと思います。
郵便振込 口座番号 02790-1-59455
加入者名 森の映画社
さっそく上映会をやった神奈川の仲間からのお便りを紹介します。
*******
6月15日、改憲・戦争阻止!大行進・湘北の呼びかけで、『琉球弧を戦場にするな』の上映会を行いました。神奈川でのリレー上映会の皮切りです。

影山監督は、「上映会を開いて皆さんが”伝える人”になってください」と呼びかけています。
DVDは上映権付で1万円です(貸し出し・複製禁止)。
●申込み・連絡先
森の映画社札幌編集室
メール morinoeigasha@gmail.com
T/F 011-206-4570
〒004-0004 北海道札幌市厚別区厚別東4条8丁目17-12 2F
●下記の振込先に1万円を振り込んで、申込者の連絡先(メール・電話など)を書き、
DVDの送り先を明記してもよいと思います。
郵便振込 口座番号 02790-1-59455
加入者名 森の映画社
さっそく上映会をやった神奈川の仲間からのお便りを紹介します。
*******
6月15日、改憲・戦争阻止!大行進・湘北の呼びかけで、『琉球弧を戦場にするな』の上映会を行いました。神奈川でのリレー上映会の皮切りです。
今は法律で禁止されてしまったドローンによる基地の鮮明な映像。琉球弧の島々にあらたにつくられた自衛隊の基地、ミサイル部隊。基地も演習場もない島を舞台に「島嶼防衛」の実戦的な演習が行われる様子。アメリカによる中国侵略戦争の作戦であるEABO(遠征前進基地作戦)そのままが展開される現実に、参加者は真剣に見入っていました。

知れば知るほど、このような実態が本土のマスコミで知らされず、中国への排外主義ばかりがあおられるという事実に危機感がつのります。参加者からは、8・6広島反戦集会への暴処法弾圧(5人不当逮捕)への怒りや、「やはり日米安保こそなくななければ」という戦争体験者からの発言、「神奈川でこ
そ反基地闘争を大きくしていこう」という意見がだされました。