沖縄の5.17県民大会に応えて、5月24日、国会周辺に1万5000人の人々が結集し、「暴力的な辺野古工事をやめろ!」と政府に抗議しました。
午後3時過ぎ、国会包囲ヒューマンチェーン完成です。

このアクションは、多くの団体が参加する実行委員会主催で、4つのエリアに分かれて、午後2時~それぞれリレーアピールをしました。また、参加者はブルーの色のものを身につけたり、それぞれグッズを持ってきてアピールしていました。
メインステージの国会正門前は、沖縄出身の国会議員らが中心でした。ちょうど照屋寛徳衆議院議員がアピールしていました。

手作りでしょうか、とてもすてきですねー。

こんなパフォーマンスも。

戦争直後の辺野古の様子を描いた絵を展示していました。

国会図書館前では、若者や沖縄からのアピールがされていました。

「沖縄を返せ、沖縄に返せ」と演奏しなが国会包囲。

議員会館前では、横田・厚木爆音訴訟団など環境団体がアピール。三里塚芝山連合空港反対同盟のノボリ旗も見えました。

首相官邸前には、平和フォーラムや全労協関係の労働組合がたくさん集まっていました。


大きな信号を渡って、さらに続きます。

そして、百万人署名運動も。国会正門前に近い所ですが、このあたりはちょうど腰掛けられて良いところでした。

辺野古中止、基地撤去に向け、沖縄と本土を貫いてさらに抗議の声をあげていきましょう。(S)
午後3時過ぎ、国会包囲ヒューマンチェーン完成です。

このアクションは、多くの団体が参加する実行委員会主催で、4つのエリアに分かれて、午後2時~それぞれリレーアピールをしました。また、参加者はブルーの色のものを身につけたり、それぞれグッズを持ってきてアピールしていました。
メインステージの国会正門前は、沖縄出身の国会議員らが中心でした。ちょうど照屋寛徳衆議院議員がアピールしていました。

手作りでしょうか、とてもすてきですねー。

こんなパフォーマンスも。

戦争直後の辺野古の様子を描いた絵を展示していました。

国会図書館前では、若者や沖縄からのアピールがされていました。

「沖縄を返せ、沖縄に返せ」と演奏しなが国会包囲。

議員会館前では、横田・厚木爆音訴訟団など環境団体がアピール。三里塚芝山連合空港反対同盟のノボリ旗も見えました。

首相官邸前には、平和フォーラムや全労協関係の労働組合がたくさん集まっていました。


大きな信号を渡って、さらに続きます。

そして、百万人署名運動も。国会正門前に近い所ですが、このあたりはちょうど腰掛けられて良いところでした。

辺野古中止、基地撤去に向け、沖縄と本土を貫いてさらに抗議の声をあげていきましょう。(S)