全国各地に被害をもたらした台風10号の接近によって中止されましたが、9月1日には、板橋区の城北中央公園をメイン会場として、自衛隊が参加する救出救助訓練など「東京都・板橋区合同総合防災訓練」が予定されていました。
私たちは、これは防災を名目とした戦争訓練、治安維持訓練であるとして、城北中央公園から2km足らずの位置にある陸上自衛隊練馬駐屯地へのデモ行進、申し入れ行動を実施しました。
というのも、練馬駐屯地には、「首都防衛」を担う治安維持部隊であり、イラク戦争に派遣されたこともある第一普通科連隊が置かれ、また、核・生物・化学兵器に対応する第一特殊武器防護隊なども配置されているからです。

練馬駐屯地デモにはおよそ150人が集まり、集合場所とした徳丸第二公園で集会を行った後、デモ行進に出発しました。デモコースのあちこちに街宣車が出没する中で、デモを先導するはずだった宣伝カーが右翼に進路を阻まれて合流できないという事態も生じましたが、私たちは結束して隊列を整え、右翼の妨害、警察の規制をはねのけてデモを貫徹しました。



駐屯地の正門前には右翼の街宣車2台が待ち構えていました。
私たちは、これは防災を名目とした戦争訓練、治安維持訓練であるとして、城北中央公園から2km足らずの位置にある陸上自衛隊練馬駐屯地へのデモ行進、申し入れ行動を実施しました。
というのも、練馬駐屯地には、「首都防衛」を担う治安維持部隊であり、イラク戦争に派遣されたこともある第一普通科連隊が置かれ、また、核・生物・化学兵器に対応する第一特殊武器防護隊なども配置されているからです。

練馬駐屯地デモにはおよそ150人が集まり、集合場所とした徳丸第二公園で集会を行った後、デモ行進に出発しました。デモコースのあちこちに街宣車が出没する中で、デモを先導するはずだった宣伝カーが右翼に進路を阻まれて合流できないという事態も生じましたが、私たちは結束して隊列を整え、右翼の妨害、警察の規制をはねのけてデモを貫徹しました。



駐屯地の正門前には右翼の街宣車2台が待ち構えていました。


練馬駐屯地正門は川越街道に面しており、その反対側には自衛隊の官舎が建ち並んでいます。私たちデモ隊はそこを通過する際に、ひときわ声を高めて「自衛官は侵略の銃を取るな」、「戦争動員命令を拒否しよう、一緒に反戦の声を上げよう」とコールしました。官舎のベランダから何人もの自衛官やその家族がデモ隊に注目している姿が確認できました。
デモ終了後、駐屯地正門前に取って返して抗議の申し入れを行いました。なぜか門前のスペースにあらかじめ入り込んでいた数人の右翼が妨害の声を張り上げる中、私たちもそれに負けじと警察の規制線を破って門前になだれ込み、代表者が申し入れ書を読み上げて対応に出てきた自衛官に手渡し、予定していた行動を完遂しました。




幸いこの行動中は心配していた大雨にはなりませんでしたが、この後多くの参加者が駆けつけた9・1錦糸町反戦デモはリレーアピールの途中から豪雨となり、デモに出る頃には雨の勢いはだいぶ弱まったものの、雨中での行動となりました。
皆さん、お疲れさまでした。11・3日比谷集会に向けて、反戦の闘いを続けていきましょう。(東京北部連絡会 G)