■沖縄を再び戦場にするな!今こそ反戦!星野文昭絵画展
とき◆3 月31 日(金)~4月2日(日)午前10時~午後6時(31日は正午~)
ところ◆高井戸地域区民センター2階ロビー図書室前(杉並区高井戸東3-7-5、京王井の頭「高井戸」すぐ)
【同時開催】沖縄を再び戦場にするな!反戦・反基地写真パネル展
主催◆絵画展in高井戸実行委(tel.090-8106-0716)
主催◆絵画展in高井戸実行委(tel.090-8106-0716)
■辺野古新基地断念を!新宿スタンディング
とき◆4月1 日(土)午前11時~12時
ところ◆JR新宿駅南口前/「不承認」支持の辺野古ブルーアクション
主催◆沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック(tel.090-3910-4140 )
■核戦争会議=G7広島サミット反対!沖縄・琉球弧の島々を戦場にするな!4.2清水早子さん講演会
とき◆4月2日(日)午後1時開会、午後3時30分~G7サミット反対!戦争やめろ!デモ行進
ところ◆広島市平和記念資料館(東館)地下1階第一会議室(平和公園内)
講演◆清水早子さん(「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」共同代表)
500円
主催◆8.6ヒロシマ大行動実行委(tel.082-245-8410)
■辺野古新基地建設を許さない!防衛省抗議申し入れ行動
とき◆4月3日(月)午後6時30分~7時30分
ところ◆防衛省正門前(市ヶ谷駅7分)
主催◆辺野古への基地建設を許さない実行委(tel.090-3910-4140)
■「同化か」「排除か」100年の差別~その闘いの記憶『アイたちの学校』自主上映
とき◆4月13 日(木)午後7時~
ところ◆スペースたんぽぽ(千代田区神田三崎町3-1-1、JR水道場駅西口5分)
1000円(要予約)
主催◆たんぽぽ舎(tel.03-3238-9035)
■阿佐ヶ谷市民講座~「戦前回帰」の大軍拡と憲法
とき◆4月20 日(木)午後6時30分~
ところ◆杉並区立産業商工会館(杉並区阿佐谷南3-2-19、JR「阿佐ヶ谷」南口5分)
講演◆青井未帆さん(学習院大学・大学院法務研究科教授)「先制攻撃を許す安保3文書批判」
800円(学生400円)
主催◆阿佐ヶ谷市民講座実行委(tel.090-8080-6860)
■原発いらない金曜行動~首相官邸前で抗議アピール
とき◆4月21 日(金)午後6時30分~7時45分
ところ◆首相官邸前
★参加者からのアピール・うた・官邸への抗議
主催◆「原発いらない金曜行動」実行委(tel.03-3238-9035)
■流すな汚染水!とめよう原発!4.29集会
とき◆4月29日(土・休)午後1時30分開演、集会後千葉市内をデモ
ところ◆千葉県弁護士会館3階講堂(千葉市中央区中央4-13-9)
お話◆崎山比早子さん(3.11甲状腺がん子ども基金代表理事、医学博士)
500円、高校生以下無料
主催◆放射能汚染水流すな!千葉集会実行委(tel.043-202-7820百万人署名運動・千葉)
■1952年4月28日「沖縄売り渡し」より71年 沖縄デー集会「琉球諸島を戦場にさせない~改憲・中国侵略戦争を阻止しよう」
とき◆4月29日(土)午後1時30分開会、集会後デモあり
ところ◆天神チクモクビル3階小ホール(福岡市中央区天神3-10-27、九州朝日放送本社近く)
講演◆清水早子さん(「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」共同代表)
チケット前売1000円(当日1200円)、学生無料
主催◆沖縄デー集会実行委[呼びかけ:百万人署名運動福岡県連絡会、改憲・戦争阻止!大行進・九州](tel.092-483-0860)
■入管法改悪阻止!入管体制解体!4.30全国交流集会
とき◆4月30日(日)午後1時~
ところ◆横浜市教育会館(横浜市西区紅葉ヶ丘53、JR桜木町10分)
講演◆森川文人さん(弁護士)「関東大震災朝鮮人・中国人虐殺から100年、今こそ労働者階級の国際連帯を実現するとき」
500円
主催◆入管法と民族差別を撃つ全国実行委(tel.090-1258-6201)
■G7広島サミットを考える学習集会 in 三重
とき◆4月30日(日)午後1時30分~3時30分
ところ◆みえ県民交流センターミーティングルームA(JR津駅東口すぐ、「アスト津」3階)
関連DVD上映、学習討議資料「核戦争会議=G7広島サミット開催反対」(8.6ヒロシマ大行動実行委発行)
参加費無料
主催◆百万人署名運動・三重連絡会(tel.090-2617-0721加藤)
■新たな戦前にさせない!守ろう平和と命と暮らし2023憲法大集会
とき◆5月3日(水・休)午前11時~サブステージ、午後1時~メインステージ、2時30分~デモ
ところ◆有明防災公園(江東区有明3-8-35、ゆりかもめ「有明」2分。りんかい線「国際展示場」4分)
スピーチ◆清末愛砂さん(室蘭工業大学教授・憲法学)ほか
主催◆5.3憲法集会実行委、共催◆総がかり行動、市民アクション、1000人委員会、9条の会ほか