とめよう戦争への道!百万人署名運動

署名運動をとおして、改憲・戦争への道を許さない闘いを全国的に広げていきます。

2022年09月

■10.1オスプレイいらない!市民集会
とき◆10月1日(土)午後1時30分開会
ところ◆船橋市薬円台公園広場(千葉県、新京成「習志野」7分)
主催◆オスプレイいらない!習志野・八千代・船橋ネット(tel.090-2248-8142)

■米空母母港化反対10.1横須賀集会
とき◆10月1日(土)午後3時~集会、集会後デモ
ところ◆ヴェルニー公園(JR横須賀中央駅すぐ)
*1973年10月入港から49年
主催◆神奈川平和運動センター等(tel.045-228-7185)

■ドキュメンタリー映画『日本原 牛と人の大地』上映
とき◆10月1日(土)~終了未定
ところ◆横浜シネマ・ジャック&ベティ(神奈川県横浜市中区若葉町3-51)
*日本原演習場で牛飼いになった内藤一家の物語
問合せ◆横浜シネマ・ジャック&ベティ(tel.045-243-9800)

■改憲・戦争を止めることはできる!10.2講演集会
とき◆10月2日(日)午後1時30分~
ところ◆津市アストプラザ会議室2(津駅東口)
講師◆川添順一さん(百万人署名運動事務局)
主催◆百万・三重連絡会(tel.090-2617-0721)

■オスプレイ撤去!反戦反基地10.2横田デモ
とき◆10月2日(日)午後2時、福生公園(JR青梅線「牛浜」北へ5分)に集合。2時30分デモ出発(横田基地に沿ってデモ)
主催◆改憲・戦争阻止!大行進 三多摩(tel.042-644-9914)

■第17回平和を語りつぐ「傍観者ではいられない!!」
とき◆10月4日(火)~9日(日)【展示】午前10時~午後6時(9日は4時)
ところ◆平塚市中央公民館2F市民ギャラリー(神奈川県平塚市追分1-20)
*8日2時~語り部、9日2時~牛島貞満さん講演等あり
主催◆実行委(tel.0463-32-8361)

■講演学習会「JR在来線4割廃止攻撃の正体を暴く」
とき◆10月5日(水)午後7時~
ところ◆エルおおさか(大阪市中央区北浜東3-14)
講師◆関道利さん(動労千葉委員長)
主催◆ 関西労組交流センター(tel.06-7503-7232)

■学習講演会~「刑事手続きIT化」は人権の破壊!!
とき◆10月7日(金)午後6時30分~
ところ◆生涯学習センター(JR「新橋」烏森口3分)
講師◆山本志都さん(弁護士)
主催◆現代の治安維持法と闘う会(tel.03-3591-8224)

■ドキュメンタリー映画『日本原 牛と人の大地』上映
とき◆10月7日(金)~終了未定
ところ◆シネマ・クレール(岡山市北区丸の内1-5-1)
*日本原演習場で牛飼いになった内藤一家の物語
問合せ◆シネマ・クレール(tel.086-231-0019)

■ドキュメンタリー映画『日本原 牛と人の大地』上映
とき◆10月7日(金)~終了未定
ところ◆京都シネマ(京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 COCON KARASUMA3F)
*日本原演習場で牛飼いになった内藤一家の物語
問合せ◆京都シネマ(tel.075-353-4723)

■小出裕章さん講演会「日本社会の朝鮮(人)差別」
とき◆10月8日(土)午後2時~
ところ◆日比谷図書文化館・地下コンベンションホール(霞が関の日比谷公園内)/参加費800円(予約制)
主催◆たんぽぽ舎(tel.03-3238-9035)

■中央区憲法講座「憲法審査会で話されていること」
とき◆10月8日(土)午後2時~
ところ◆クロスパルにいがた404(新潟市中央区礎町通3-2086 )
主催◆改憲・戦争とめよう!にいがた大行進・中央区(tel.090-2842-9127山口)

■10.9三里塚全国総決起集会
とき◆10月9日(日)正午~集会、2時30分~デモ
ところ◆成田市赤坂公園芝生広場(JR成田駅西口よりバスあり)
主催◆三里塚芝山連合空港反対同盟(tel.0476-35-0087)

■芸備線廃線化絶対反対!10.10三次現地集会&デモ
とき◆10月10日(月・休)午後2時~集会、集会後デモ
ところ◆みよしまちづくりセンターぺぺらホール(広島県三次市十日市西6-10-45)
呼びかけ◆動労西日本(tel.082-263-6103)

■講演会「2022年秋 沖縄のいま、そして…」
とき◆10月13日(木)午後6時30分開始
ところ◆エデュカス東京・地下(千代田区二番町12-1)
講演◆伊波洋一さん(参議院議員)他
主催◆沖縄戦首都圏の会(tel.03-3264-2905)

■沖縄闘争を闘い、獄中44年を貫いた生涯 星野文昭絵画展
とき◆10月14日(金)~16日(日)午前10時~午後7時(初日12時~)
ところ◆高井戸地域区民センター2階(井の頭線「高井戸」すぐ)
主催◆絵画展実行委(tel.090-8106-0716)

■今こそ反乱の時!10.15三多摩労働者集会
とき◆10月15日(土)午後2時開始
ところ◆三多摩労働会館(立川駅北口郵便局方向)
講演◆渡辺剛史さん(動労千葉書記長)
主催◆三多摩労組交流センター(tel.042-644-9914)

■日中近現代史連続講座「《聖断》の呼称を通して戦争の真実に迫る」
とき◆10月15日(日)午後2時~
ところ◆スペースたんぽぽ(千代田区神田三崎町3-1-1高橋セーフビル1階)
講師◆纐纈厚さん(山口大学名誉教授)/参加費800円(要予約)
主催◆たんぽぽ舎(tel.03-3238-9035)

■闘う労働組合を甦らせよう10.16九州労働者集会
とき◆10月16日(日)午後1時30分開会
ところ◆ももちパレス第2研修室(福岡市早良区百道2-3-15)
講演◆中村仁さん(動労千葉副委員長)
呼びかけ◆国鉄九州動力車労働組合、福岡県労組交流センターほか(tel.092-483-0860)

■労働者の力で、とめよう戦争!10.16福島労働者市民の集い
とき◆10月16日(日)午後1時30分~
ところ◆福島県教育会館第2会議室(福島市上浜町10-38)
講演◆田中康宏さん(動労千葉顧問)「新自由主義崩壊情勢に立ち向かう労働運動」
主催◆10.16講演集会実行委(tel.090-5237-9851長沢)

■裁判員候補者通知の発送を許さない千葉地裁前行動
とき◆10月19日(水)正午~千葉地裁前街宣、3時~報告集会
ところ◆千葉市文化センター9F(千葉市中央区中央2-5-1)
講師◆酒田芳人弁護士「大坂裁判と裁判員制度」
主催◆裁判員制度はいらない!千葉県実行委(tel.090-5752-9169井上)

■函館市大間原発建設差し止め裁判&報告集会
とき◆10月19日(水)午後3時~裁判
ところ◆東京地裁103号法廷/地裁前に30分前に集合
【報告会】4時~参議院議員会館
主催◆大間原発反対関東の会(tel.090-6517-3341)

■原発いらない金曜行動
とき◆10 月21 日(金)午後6時30分~7時45分
ところ◆首相官邸前
主催◆実行委員会(tel.03-3238-9035)

■海へ空へ大地へ放射能を捨てないで!映画上映&小出裕章さん講演会
とき◆10 月22 日(土)午後2時~ドキュメンタリー映画『カタストロフィ~破滅を防ぐために』上映、3時20分~講演会
ところ◆松戸市民劇場ホール(千葉県松戸市本町11-6))
講演◆小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)「核燃料サイクルのうそ~今私たちにできること」/前売1000円(高校生以下無料)
主催◆講演会実行委(tel.090-4606-9634吉野)

■「日の丸・君が代」強制反対!学校に自由と人権を!10.23集会
とき◆10 月23 日(日)午後1時30分開会
ところ◆日比谷図書文化館・地下(日比谷公園内)
講演◆小澤隆一さん「憲法9条の危機に抗して」
主催◆集会実行委(tel.090-5327-8318)

■安倍国葬・9条改憲と戦争絶対反対!講演会 
とき◆10月30日(日)午後2時~
ところ◆甲府市中央公民館大ホール(甲府市丸の内3-26-16)
講師◆森川文人さん(弁護士)
呼びかけ◆百万・山梨連絡会(tel.090-9347-3621)


20220923-9
 9月23日、改憲・戦争阻止!大行進実行委が主催する「安倍国葬阻止!改憲・戦争の岸田を倒せ!9.23全国集会」が東京・芝公園で開催され、全国から850人が結集した。雨天が予想されたが、集会中は“集会日和”となった。
20220923-2
 キングビスケットエンターテイナーズがオープニング演奏した(左上の写真)。ラッパーが国葬反対をコールした。
20220923-1
20220923-3
20220923-4
 午後1時からの集会では、在日ビルマ市民労働組合のミンスイ会長が「どこの国に住んでも戦争はいらない。労働者の一人として、戦争に向かう国葬に反対して闘う」と表明。ミャンマー人の女性は「殺人のミャンマー国軍を招く国葬は許さない」と強く叫んだ。
20220923-5
 呼びかけ人の森川文人弁護士が基調報告。安倍元首相の戦争政治を弾劾し、「戦争が始まっているから国葬を強行しようとしている。そのことを徹底的に暴露しよう」「国葬をつぶすだけでなく、戦争国家化する権力そのものをつぶすために闘いを進めよう」と提起した。
20220923-6
 続いて、赤嶺知晃全学連委員長、呼びかけ3労組の動労千葉、関西生コン支部、港合同の代表が、国葬に対する怒りの闘いに立つと表明、次なる大きな取り組みが11.6日比谷だと訴えた。
20220923-7
 さらに全国の大行進運動、青年労働者からの発言が続いた。大行進東京を代表した洞口朋子杉並区議は、「自民・二階の『黙って見送れ』発言、次は『黙って戦場に行け』となる。これが国葬の正体」「ロシア民衆のように、徴兵に反対して実力で闘っている。戦争を止めるというのはこういう闘いだ」と訴えた。
20220923-8
 呼びかけ人の高山俊吉弁護士が「感動した集会だった」とまとめ、参加者が3梯団に分かれてデモ行進に出た。
20220923-10
20220923-11
20220923-12
20220923-13
20220923-14
20220923-15
20220923-16
20220923-17
20220923-18

KENさんの動画より

9月19日午後、東京・代々木公園で「さようなら戦争 さようなら原発 9.19大集会」が行われ、悪天候の中、1万3000人が参加しました。戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会とさようなら原発1000万人アクション実行委員会の共催で行なわれ、1週間後に迫った「アベの国葬」反対・中止を迫る大集会&大デモとなりました。
2209194
大型の台風14号が日本列島に上陸し、東京も時に強い雨が降り、時に青空という天気の中、代々木公園野外ステージ周辺には続々と人々が集まり、ステージ前が埋められていきました。集会場入口で配られたボードを持つ人、自分でつくってきた安倍国葬反対、原発再稼働反対のメッセージボードを持つ人、ノボリ旗を持つ人と、一人ひとりが強い意志を示していました。自治労、教職員組合等々の労働組合の旗や幟も目立っていました。

2209192
野党の連帯あいさつ(立憲民主党、日本共産党、社会民主党)のあと、市民の発言が続きました。
「安倍元首相国葬反対!改憲発議と大軍拡をやめろ!『戦争法』強行から7年 福島原発事故を忘れない」という集会の名称に表されている通り、集会内容、発言は国葬反対と原発反対を基調にしているものの、各発言者は、安倍・自民党政治、岸田政権への強い批判、岸田内閣の原発再稼働、新増設批判、統一教会と安倍内閣の一体性への批判と多岐にわたっていました。それぞれ、言わずにはいられないという感じでした。
落合恵子さんは「みんな怒ってるよね。安倍はアンダーコントロールと言ったが、何ひとつ原発は解決してない。それなのにそのまま安倍の国葬に組み込まれるのか、お断りしましょう。はっきりとNO!という私たちを示していきましょう」と。
2209193
閉会のあいさつで鎌田慧さんは、「岸田内閣の支持率は29%になった。国葬反対は70%になっている。これが世論だ。原発の再稼働・新増設、アベの国葬という岸田のメチャクチャな政治を絶対に許さない、変えていくということをデモ行進で示そう、がんばろう!」と結びました。

集会後、渋谷コース、原宿コースと二手に分かれてデモに出発。渋谷コースだけで10梯団ほどあり、渋谷の街は波状的なデモ行進となりました。
2209196
2209197
2209195
2209198

国葬予定の9月27日まで、毎日毎日、安倍・岸田・自民党政治を批判し、国葬反対の声を集め、大きくしていこう。国葬を粉砕して、統一教会と結んだ腐りきった政治、戦争へと突き進む政治を変えていくときは今をおいてない!(T)

一般合同労組東京西部ユニオンが呼びかけた<安倍元首相の「国葬」に反対します>署名の内閣府への提出行動が9月16日(金)にありました。短い期間でしたが、街頭や職場で集めた署名が15日までに2684筆集約されました。私たちも一緒に取り組みましたので、この日の提出行動に参加してきました。

まず、内閣府の建物の前で、目の前の首相官邸に向かって「国葬を中止しろ!」とシュプレヒコール。
自治体労働者がマイクをとって「弔意の強制をするな」「連合・芳野会長が<労働者の代表>として国葬に出席するなど許されない」と訴えました。
2209161
署名を持って代表6人が中に入り、会議室で「国葬中止」の申し入れをしました。
岸田首相宛の申入れ書を西部ユニオンの方が読み上げました。その後、参加者からも口頭で申し入れ。
内閣府からは、故安倍晋三国葬儀事務局の富永参事官が対応しました。
2209162
2209165
安倍国葬についての他にも抗議の声が寄せられているか聞いたところ、「様々な意見やネット署名が届いている」とのことで、こうした署名用紙の提出は初めてのようでした。

百万からも、長年署名活動をしているが、街頭での反応は今までにないほどで、多くの国民が反対してる。ふだん署名まではしない人でも、「シール投票」などでは7~8割の人々が「国葬反対」にシールを貼っていくという状況だ。これまで「安倍の改憲」に反対してきた人々は、「国葬」で岸田首相が安倍の改憲と戦争国家化を引き継ごうとしていると危機感を持っている、国葬は中止すべき。と訴えました。富永参事官は、神妙な目つき(マスクをしているので全体はわからず)で聞いていました。

最後に、申入書と署名を提出。
2209163
外に出て、待っていた仲間と合流して報告と官邸に向けての抗議アピール。
医療福祉労働者の女性は「コロナ下で、命を守るために労働者は苦闘している。医療を壊し、労働現場を壊してきた安倍に国葬など必要ない。国葬に使う金を、救える命を救うために回せ!」と訴えました。
2209164
国葬反対署名は、引き続き継続し岸田首相宛に届けるそうです。署名は9月25日(日)までに西部ユニオンまでお送りください。(S)

2209167

千葉からの報告です。
* * * * * * *

9月10日午後1時より、木更津駅前リレートーク→陸自木更津駐屯地へのデモと申し入れ行動をやりました。地元でオスプレイ配備に反対してきた動労千葉を支援する会・木更津と改憲・戦争阻止!大行進千葉の呼びかけによる行動です。

炎天下のきびしい暑さでしたが、約60名が参加し、横断幕を拡げ、ノボリ旗を林立させて集会を開始。
まず、大行進・千葉の金子さんが口火を切り、8月16日から全機飛行停止となった米空軍CV22オスプレイが、何の解決もなく9月2日には飛行が再開されたことを木更津市長は容認していると弾劾しました。

「オスプレイと飛行訓練に反対する東日本連絡会」の仲間からは、オスプレイの安全性についての報告がありました。MV22(沖縄米海兵隊オスプレイ)の中には10年近く定期機体整備が行われていないまま全国を飛び回っているものがあるとのこと。恐ろしい限りです。
2209101
続いて社民党千葉県連合代表の工藤さん、木更津市議の田中紀子さんから発言がありました。さらに、大行進・神奈川や大行進・三多摩からもアピール。神奈川の仲間からは、安倍国葬反対の県内キャラバン取り組んでいること、その過程で権力からの不当な弾圧があったことが報告されました。岸田は国葬反対の高まりに恐怖したのです。三多摩の仲間は、ヨコスカ・横田・木更津・朝霞の首都圏の反基地闘争連携の重要さを訴えました。共に、10.1ヨコスカ、10.2横田行動への参加を呼びかけました。

また、千葉県成田市の三里塚現地闘争本部の仲間からは、新やぐら裁判の不当判決への怒り、10.9全国集会への参加が訴えられました。最後に、動労千葉の佐野書記次長が発言。久留里線廃線を絶対阻止するとの決意と11.6全国労働者集会への結集が呼びかけられました。
集会には、飛び入り参加の人もいました。
2209102
アクアビル前まで移動してデモに出発。元気にシュプレヒコールを上げて木更津駐屯地まで市内をデモ行進しました。今回初めて、デモ隊の両脇に機動隊がついてきました。

駐屯地前で、申し入れ行動。社民党、大行進横須賀・神奈川、元自衛官がそれぞれ申し入れ書を読み上げました。申入れ中、これまでは駐屯地の入口の門の脇に自衛隊員が2人だけ立っていたのですが、今回は門の外にも数人立っていました。行動全体を通して警備体制の強化を感じます。
2209103

デモ&申し入れの後、近くの吾妻公園に移り小集会。今後の国葬反対・戦争反対行動として、9.23芝公園集会&デモ、9.27国葬反対行動、11.6日比谷全国集会への参加が呼びかけられました。千葉でも9月17日(土)に緊急デモをやることになりました(11時~千葉駅そごう前で街宣、11時30分~デモの予定)。
労働者市民が立ち上がって、戦争への動きをはね返していきましょう。(百万人署名運動・千葉 F・0)


↑このページのトップヘ