とめよう戦争への道!百万人署名運動

署名運動をとおして、改憲・戦争への道を許さない闘いを全国的に広げていきます。

2015年10月

10月26日、経産省前テント裁判の判決公判があり、不当判決が言い渡された。午後3時から始まった法廷で、東高・高野伸裁判長は、「控訴人の請求をいずれも棄却する。裁判費用は控訴人の負担とする。」と早口で言いっ。そして、、「そんな判決は認められない!」「理由を言え!」という抗議から脱兎のごとく逃げ、後ろのドアから消え去ってしまった。
あまりのデタラメさに、「裁判長が出てきて説明せよ!」と、弁護士も当事者も傍聴人も法廷から退出せず抗議の声を上げ続けた。
1時間半近くたって、やっと3人の裁判官が再び出てきた。そして、高野裁判長は「退廷を命じる」言った。この命令によって廷吏たちが一斉に傍聴者に退廷を強要しに襲いかかった、動かない傍聴者には数人がかりで抱えて連れ出した。これが裁判所のやることか!とても許せないことだ。

(裁判開始前の高裁前集会)
2-DSCN1402
裁判所での抗議行動のあと、衆議院第2議員会館での報告集会に合流した。
集会で、国から被告とされた渕上太郎さんは、この裁判で国は、福島の原発事故について一回も触れたことがないと弾劾し、脱原発を訴えるテントが強制撤去されることは許されない、この運動は終わることがない、と訴えた。
1-DSCN1422
弁護団は、直ちに最高裁へ上告し、さらにテント撤去の執行停止を求めた。
そして、テント裁判を闘ってきた人々は10月29日に、テント前で記者会見を開いた。
1-DSCN1487
その席で、大口弁護士が、10月28日に裁判所から「テント撤去の執行停止を却下する」ということと、経産省側の「テント撤去請求」を許可したことを連絡してきたと報告した。
これによって、国家権力はいつでもテントを撤去できる状態になってしまったが、テントを守り、福島と共に闘う、再稼働を阻止すると闘ってきた人々は、どんなことがあっても運動を続ける!と闘いの継続を宣言した。(T)

■民主労総ゼネスト連帯!10.31労働者国際連帯集会
とき◆10月31日(土)午後1時30分開会、ビデオ上映
ところ◆千葉商工会議所第1ホール(千葉市中央区中央2-5-1ツインビル2号館14F、中央公園近く)
発言◆(韓国から)民主労総ソウル地域本部、全国鉄道労組ソウル地方本部、(アメリカから)国際港湾倉庫労働組合、(ドイツから)ドイツ機関士労組、ベルリン都市鉄道支部、(トルコから)国際労働者連帯協会、日本で闘う外国人労働者、ほか
主催◆11.1全国労働者総決起集会実行委員会(tel.043-222-7207動労千葉)

■「ジョン・ラーベ 南京のシンドラー」上映会
とき◆10月31日(土)午後1時45分上映開始
ところ◆いちょうホール・大ホール(八王子市本町24-1)
チケット◆1200円(前売1000円、障がい者・学生500円)
問合せ◆八王子市民のがっこう「まなび・つなぐ広場」(070-5567-0168)

安倍たおせ!国際連帯で戦争阻止!11.1全国労働者総決起集会
~私たちが歴史を動かす、今こそ労働組合が闘いの先頭へ! 戦争・非正規職化を許すな、ストライキでとめよう!
とき◆11月1日(日)正午開会、集会後銀座デモ
ところ◆日比谷野外音楽堂(地下鉄「霞が関」3分、日比谷公園内)
アピール◆呼びかけ労組、韓国(民主労総ソウル地域本部、全国鉄道労組ソウル地方本部、全国公務員労組)・ドイツ(ドイツ機関士労組、ベルリン都市鉄道支部)・トルコ・アメリカ・スイスなどの労組代表、1047名解雇撤回を闘う争議団、各産別の闘争報告ほか/参加費500円
呼びかけ◆関西地区生コン支部、港合同、動労千葉、国鉄全国運動(tel.043-222-7207)

辺野古の海を埋め立てるな!11.1緊急デモ
とき◆11月1日(日)午後2時45分デモ出発
ところ◆新宿アルタ前に集合(JR「新宿」駅東口前)
主催◆辺野古への基地建設を許さない実行委員会(tel.090-3910-4140沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)

STOP伊方原発再稼働!11.1全国集会in松山
とき◆11月1日(日)午後0時30分~集会、2時30分~デモ行進、雨天決行
ところ◆城山公園やすらぎ広場(愛媛県松山市堀之内)/入場無料
主催◆伊方原発をとめる会(tel.089-948-9990)、協賛団体:さようなら原発1000万人アクション他

■「現代の赤紙」裁判員制度を廃止へ!11.6最高裁デモ
とき◆11月6日(金)正午デモ出発
ところ◆日比谷公園霞門に集合(丸の内線「霞が関」B2出口すぐ、弁護士会館前)
主催◆裁判員制度はいらない!大運動(tel.03-5510-4985)

■「戦場ぬ止み(いくさばぬとぅどぅみ)」上映(三上智恵監督)
とき◆11月6日(金)~12日(金)1日3回上映
ところ◆伊勢進富座(三重県伊勢市曽祢2-8-27)
前売り鑑賞券:一般・シニア1000円、高校生以下500円(当日は+500円) /11/6午後8時50分~三上智恵監督によるトークライブあり(500円)
主催◆いせ映画を観る会(tel.090-6336-0596)

子どもを守ろう!11.7新宿デモ
とき◆11月7日(土)午後2時~アピール、3時デモ出発
ところ◆新宿駅東口アルタ前広場
主催◆脱被ばく実現ネット[呼びかけ:広瀬隆、崎山比早子ほか](tel.090-8494-3856岡田)

学習会~「安保法制」でどうなる自衛隊!
とき◆11月7日(土)午後6時30分~
ところ◆ココネリ3F・研修室1(練馬区、練馬駅北口1分)
講師◆半田滋さん(東京新聞編集委員)
主催◆練馬区自治権集会・平和基地分科会(tel.03-3993-5405練馬区職労働組合)

■「ジョン・ラーベ~南京のシンドラー」上映会
とき◆11月14日(土)午後2時~
ところ◆国際映像メディア専門学校(新潟市中央区古町通6-976)/予約者1000円(予約はシネ・ウインドまで)、当日1500円(学生・シニア1100円)
問合せ◆シネ・ウインド(tel.025-243-5530)

星野文昭絵画展(in水戸)
とき◆11月14日(土)~15日(日)午前10時~午後4時
ところ◆茨城大学水戸キャンパス正門前「ギャラリーミカシ」(茨城県水戸市文京)/入場無料
主催◆茨城・星野文昭さんを救う会(tel.080-4051-3808日下部)

こころも命も奪う戦争国家は許さない!11.15集会
とき◆11月15日(日)午後1時30分開会
ところ◆東京・市民活動ボランティアセンター会議室A・B(JR「飯田橋」2分、飯田橋セントラルプラザ10F)
おはなし◆樋口陽一さん(憲法学者)「戦後からの脱却」の中の教育・個人~「日の丸・君が代」の何が問題か~/資料代500円
主催◆「良心・表現の自由を!」声をあげる市民の会(tel.090-2836-2072)

阿佐ヶ谷市民講座~戦争経済化へ突き進む安倍政権
とき◆11月19日(木)午後6時30分開演
ところ◆劇団展望(杉並区阿佐ヶ谷南3-3-32)
講師◆鎌倉孝夫さん(経済学者)/参加費1000円
主催◆講座実行委員会(tel.090-8080-6860)

私たちはあきらめない!戦争法廃止!安倍内閣退陣!国会前集会
とき◆11月19日(木)午後6時30分~
ところ◆国会正門前
主催◆戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会(ホームページhttp://sogakari.com)

星野文昭絵画展(in富山)
とき◆11月20日(金)~22日(日)午前10時~午後8時(20日は正午~、22日は5時まで)
ところ◆サンフォルテ・303号室(富山市湊入船町6-7)/入場無料
主催◆星野文昭絵画展実行委員会・北陸(tel.076-441-7502)

久留米・定例学習会
とき◆11月21日(土)午前10時~12時
ところ◆え~るピア久留米・202号室(福岡県久留米市諏訪野町1830-6)/テキストは「百万人署名運動全国通信」
主催◆百万人署名運動福岡県連絡会・久留米(tel.090-7539-7497)

国、この暴力の最たるもの!「公共性」に名をかりた農地取り上げ反対集会
とき◆11月21日(土)午後1時30分開始
ところ◆全水道会館(文京区本郷、JR「水道橋」東口2分)
発言◆石原健二さん(元立教大学教授)、鎌倉孝夫さん(埼玉大学名誉教授)、市東孝雄さん(農地裁判当事者)ほか/資料代1000円
主催◆市東さんの農地取り上げに反対する会(fax.050-3588-0142)

星野文昭絵画展(inいわき)
とき◆11月22日(日)~23日(月)午前10時~午後8時(23日は4時まで)
ところ◆ラトブ6F(福島県いわき市、JRいわき駅前)/入場無料
主催◆いわき星野絵画展実行委員会(tel.0246-38-7840動労水戸いわき事務所)

辺野古の海を埋め立てるな!11.22新宿デモ
とき◆11月22日(日)午後2時集合、3時デモ出発
ところ◆新宿アルタ前(JR新宿駅東口すぐ)
主催◆辺野古への基地建設を許さない実行委員会(tel.090-3910-4140関東一坪)

今こそ星野文昭さんを取り戻そう11.29全国集会
とき◆11月29日(日)午後1時開会
ところ◆星陵会館(千代田区永田町2-16-2、地下鉄「永田町」6番出口3分)
内容◆弁護団報告、家族からの訴え、他/会場費500円
主催◆星野さんをとり戻そう!全国再審連絡会議(tel.03-3591-8224)

辺野古に基地は造らせない大集会
とき◆11月29日(日)午後1時30分~集会開始、3時15分~デモ出発
ところ◆日比谷野外音楽堂(地下鉄「霞が関」すぐ)
アピール◆沖縄からの訴え、ヘリ基地反対協議会、島ぐるみ会議ほか
主催◆止めよう!辺野古埋立て、国会包囲実行委員会(tel.090-3910-4140関東一坪)
協賛◆総がかり行動実行委員会

韓国映画「もうひとつの約束」上映会
とき◆12月6日(日)上映開始時間①午後3時~、②午後6時30分~
ところ◆セシオン杉並・視聴覚室(杉並区梅里1-22-32)/前売り1000円、当日1200円、高校生は半額
主催◆NPO法人「もくれんの家」(tel.03-3336-5367)

毎年11月に行われている国際連帯の労働者集会が、今年は11月1日(日)に東京・日比谷野音で開かれます。
この11月労働者集会は、国鉄分割民営化に反対し、不当解雇された国鉄労働者の解雇撤回闘争を支援する労働組合が呼びかけ始まったものです。戦争と民営化に反対する労働組合を蘇らせよう!と職場で奮闘している労働者が全国から集まり交流します。この闘いに共鳴する韓国、アメリカ、ドイツ、トルコ、スイスの労働者も参加します。
とめよう戦争への道!百万人署名運動も毎年賛同・参加し連帯のアピールをしています。
皆さんも、ぜひご参加ください!
11
正午~集会、15時15分~銀座デモ
●参加費500円

11.1労働者集会の呼びかけ労組の一つである動労千葉は、一貫して国鉄(JR)の民営化・外注化に反対してストライキで闘っています。下記にその闘いを紹介します。
* * * * *
ローカル線切り捨てとワンマン化狙う千葉運転区の廃止反対!
 JR千葉支社は11月1日、千葉運転区を廃止して運輸区を新設しようとしています。これにより千葉支社管内の運転士の職場がすべて運輸区に改変されます。団体交渉で千葉支社は、内房線を中心としたローカル線切り捨てとワンマン化にも言及しています。
すでに限界を超えている
 運転士の労働条件として本社は「ハンドル率のアップ」を要求しています。来年度から国鉄採の大量退職期に入ることを背景に、過酷な合理化と乗務員削減、労働強化が始まろうとしているのです。
 3月ダイ改をきっかけにロングランや長時間拘束、ハンドル率のアップ、休日における行路削減など、これまでのレベルを超えた労働強化が運転士を襲っています。特に、泊勤務の翌朝部分で長大行路が組まれて、明けが昼の12時、13時という行路が増加しています。次元を超えた労働強化に、職場では「我慢できない」との声が上がっています。このままでは重大事故が起きかねない問題です。
労働組合の破壊を狙う
 千葉運輸区の新設と大量退職の過程で労働組合への攻撃も画策されています。〈現場の声を指摘する労働組合がなくなれば労働強化も労働者の使い捨ても外注化や転籍も会社の好き勝手になる〉と会社は考えているのです。
Image1
運転士の高齢化対策を!
 しかも外注化によって乗務員は本線運転から降りる職場も奪われています。 昼夜問わず長時間運転を強いられれば心身に大きな負担が生じることは当然です。ところが従来は本線から降りる職場でもあった検修・構内業務が外注化され、無理をしながら乗務を続けざるをえない状況にされています。
 千葉支社は「船橋駅も外注化できる」と公言して駅の外注化を拡大しています。これは車掌や運転業務の別会社化に行き着きます。
 利益最優先のJR東日本の施策は、労働者の健康を破壊し、鉄道の安全も危険にさらすものです。
 11・1千葉運転区廃止に対して動労千葉はストライキで闘います。
(「外注化阻止ニュース第229号」2015.10.21動労千葉を支援する会http://www.geocities.jp/dorosien28/index.html 発行)

10月13日、沖縄県・翁長知事は、ついに、県の辺野古の埋め立て承認を取り消しました。県民の総意であり当然のことです。政府はこれを重く受け止めなければならないはずです。ところが、翌日の14日午前、国・防衛省は、この取り消し処分への不服審査請求と、その裁決までの間、取り消しの効力を止める執行停止を国土交通省に申し立てました。問答無用、聞く耳持たずの政権です。行政不服審査法とは国民救済を目的にした法律なのに、国の機関がこれを使って地方自治を圧殺するなど許されないことだと思います。こうしたやり方に、全国から抗議の声を上げましょう。
沖縄では、14日、辺野古・米軍キャンプシュワブゲート前に約500人が集まり、「これからが新たな闘い!」と宣言しています。
東京・首相官邸前でも13日、14日と連日人々が詰めかけました。14日は、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロックらが呼びかけ、午後6時半から官邸前で抗議集会。労働者市民約350人が駆けつけ、「埋め立て工事を中止せよ!」と迫りました(写真下)。
1-2-DSC09003
下記写真の横断歩道を渡ったところが首相官邸です。
2-3-DSC09007
4-1-DSC08990
集会の途中で、沖縄現地から、病気療養から辺野古ゲート前座り込みに復帰されたばかりの山城博治さん(沖縄平和運動センター議長)からの電話アピールがありました。山城さんは「沖縄を愚弄する政府の姿勢は変わらない」と安倍政権を弾劾し、あくまで基地をつくるというなら「沖縄の米軍基地をすべて撤去せよと迫る!」と叩きつけました。そして、「新たな地平に立った。力強く運動を続けていこう」と集会参加者に呼びかけ、「さらに運動の現場に立つ」と決意を語りました。
戦争法を強行し、原発再稼働を強行し、一体で辺野古新基地建設を強行する安倍政権への怒りは渦を巻いています。沖縄の闘いと連帯して安倍たおせ!とがんばろう。(S)
3-4-DSC09012




「最高裁による強制収用を許さない!市東さんの農地を守ろう!」と全国に呼びかけられた集会が、10月11日、成田市の市東孝雄さんの家の近くで行われました。集会が行われた会場は、市東さん宅前の旧小見川県道を挟んで反対側の農道を入った先の反対同盟の萩原富夫さん宅の畑。ここは成田空港敷地に囲まていて、集会中もジェット機の滑走音がうるさく、また、走行中のジェット機がしょっちゅう行き来していました(写真下)。
09-11-DSC08899
12-15-DSC08934
集会会場に行く前に、旧小見川街道から市東さん宅方向へ入った団結街道を少し歩いてみました。団結街道の入り口近くに「農地取り上げ許さない」と大きな看板が建っていました。06-07-DSC08868
団結街道の入り口の角が市東孝雄さんの家です。
01-01-DSC08845
団結街道を挟んで市東さん宅の作業場があります。
02-02-DSC08847
下記の写真は、団結街道を少し進んでから、旧小見川街道方向を撮ったものです。昔はこの団結街道の両側に反対同盟の農家が続いていました。今は、市東さん宅1軒だけとなりました。
04-04-DSC08857
そして、成田空港会社と千葉県は、この市東さん宅を追い出そうとついに、市東さんの畑に続くこの生活道路を封鎖してしまったのです。
05-05-DSC08860
03-03-DSC08854
こうした卑劣非道な追い出し攻撃に対し、市東さんは怒りを燃やし、いくつかの裁判闘争も不屈に闘い抜いています。その中で、一番の攻防となっているのが現在最高裁段階に入っている農地裁判(成田空港会社が文書偽造などして市東さんの農地を強制的に取り上げるために起こした裁判)です。この日の集会の中で市東孝雄さん(写真下)は、「100年以上耕してきた土地であり、私がいるべき場所だ。体の続く限りここで農業をやっていきたい。50年前、反対同盟は❛軍事空港反対!農地死守!❜と言って闘い始めたが、間違いなかったといま実感している。自分ひとり頑張っても限度が知れている。力を貸してください!」と訴えました。
10-12-DSC08905
萩原富夫さん(写真下)も、「市東さんを支える力が、もっともっと必要です。厳しい環境の中ですが、家族ぐるみで闘いを続けている。生活の場で戦争に反対する闘いをやらなければならない。軍事空港建設に反対することが人民の未来を切り開くと信じて闘っていく」と、反対同盟の決意を述べました。
08-09-DSC08886
安倍政権は、今年4月の日米安保ガイドライン改定や9月に成立を強行した安保法制でも、改めて「民間の空港、港湾」の有事利用を明記しています。「防衛省は実際、自衛隊が使うことを念頭に滑走路の長さや幅、港の水深や岸壁の長さなどを含む施設の詳細な状況を日常的に調べている」(8月23日付毎日新聞)とのことです。反対同盟は、第3滑走路計画を含め、朝鮮半島で切迫する侵略戦争に対応するものだと反対しています。
3時間に及ぶ集会では、三里塚の闘いに連帯する労働組合(動労千葉、動労水戸、関西生コン等)、農民、住民団体、共闘団体らから次々とアピールがありました。全国農民会議の農民は、TPP締結に反対し、「多くの農民が農家を辞めざるをえなくなる。自分のものを輸出できる農民がどれだけいるか!大企業しかない。」と弾劾しました。
11-13-DSC08914
反対同盟顧問弁護団長の葉山弁護士は、農地法の悪用を暴き、「裁判所を収用委員会の代わりに使おうとするもので許せない!」と弾劾しました。空港用地の土地収用権限は当の昔に消滅しています。しかし、東京高裁は今年6月に市東孝雄さんに「農地明け渡しを命じる判決」を出しており、最高裁の「上告棄却」は、事実上、市東さんの畑の強制収用を意味することになります。まったく、政府・企業のやることはデタラメ、暴力的です。
集会には930人が参加、何としても、市東さんの農地を守ろう!と確認しました。

集会後、市東さんの畑に向けてデモに出発。市東さん宅の前を通って、毎日市東さんが畑に向かう道を歩きました。
13-17-DSC08947
市東さんの家のすぐ横を通る誘導路の下をデモ行進。
14-18-DSC08953
15-19-DSC08959
市東さんの畑です。
16-20-DSC08968
17-21-DSC08969

三里塚芝山連合空港反対同盟は、最高裁あての農地取り上げ反対緊急5万人署名を呼びかけています。署名用紙は下記のところからダウンロードできます。広く呼びかけていきましょう。ご協力をお願いします。
署名用紙→http://www.sanrizuka-doumei.jp/home02/2015/pdf/saikosaishomei.pdf
三里塚芝山連合空港反対同盟→http://www.sanrizuka-doumei.jp/home02/

↑このページのトップヘ