とめよう戦争への道!百万人署名運動

署名運動をとおして、改憲・戦争への道を許さない闘いを全国的に広げていきます。

2013年10月

10月21日の国際反戦デー、徳島でも微力ながら、「STOP!秘密保護法」と「集団自衛権は戦争だ!」のリーフを配り「反対しよう!」と呼びかけました。

戦争への動きは、日米合同軍事訓練の強化という形で具体的に進んでいます。
10月26日、四国では、陸上自衛隊中部方面隊が南海トラフ巨大地震を想定した災害救助演習「南海レスキュー」を高知大岡豊キャンパスで実施しました。これは当初、米海兵隊のMV22オスプレイを使用した日米共同防災訓練として行う予定でした。台風でオスプレイが飛べず日米共同訓練の方は中止となりましたが、南海レスキューの方は規模を縮小して実施されました。

南海地震のための訓練と言いつつ、実施されたことは「国防色の自衛隊車両」が、大手を振って駅前の大通りをのし歩くことでした。防災訓練とは実質上の軍事演習そのものです。

画像

画像


世界一墜落しやすいオスプレイを使って、いったいなんのための訓練をするのか?
「沖縄の負担軽減」とは、全国で沖縄のような訓練をするだけで、沖縄の負担の軽減でも何でもありません。
各地で抗議の声を強めましょう。これからも、地道に「とめよう戦争への道」の行動を取り組んでいきたいと思います。(徳島県連絡会 S)










全国統一行動として取り組まれた今年の10・21国際反戦デー。新潟県推進委員会は翌22日、新潟駅万代口で行いました。安倍政権の改憲・戦争政策をバクロ、糾弾し、「安倍政権の憲法改悪に反対する署名」を呼びかけました。強い風が吹く中、足早に通り過ぎる仕事帰りの労働者が1時間という短い時間の街宣・署名活動にもかかわらず20筆も応じてくれました。
署名に応じてくれたある労働者は、渡された『全国通信』を読んだ感想を後日、「…日本はじわりじわりと危険な方向へ行くように思います」とメールで寄せてくれました。

画像

折しも、開催中の臨時国会では安倍政権の進める集団的自衛権を可能とする憲法解釈をはじめとする、戦争の出来る国づくりをめぐる論戦が行われています。特定秘密保護法案や、武器輸出三原則の緩和(撤廃)への懸念も強まっています。
安倍政権の経済政策(アベノミクス)への幻想が、一体で進められる戦争政策への警戒心をゆるめている感はありますが、そのアベノミクスの正体が、消費税増税や国家戦略特区(ブラック特区)であることが明らかになるにつれ、幻想があった分、怒りが倍加することは必至です。

新潟県推進委員会はかつて「9条を変えるな!」署名を4万筆集めた実績があります。私たちは県下の労働者・市民の反戦平和への思い、アベノミクスでいっそう窮乏を強いられることへの怒り、声なき声とつながり、安倍政権の改憲攻撃に反撃を開始します。10.21街宣でそのスタートを切りました。(新潟県推進委員会 S)

 
* * * * *
山陰からの報告です。

10月21日は鳥取駅前と米子市文化ホール前の2ヶ所で署名活動に取り組みました。全国と連帯して正午~2時まで、集団的自衛権反対リーフを配り、署名活動を展開しました。

山陰は、観光で訪れた人もびっくりするほど人通りが少ないです。そういう状況下、総勢4名で奮闘し、署名もいくつか併せて取り組みました。そして、安倍、石破に怒っている人々が署名に応じてくれました。また、激励の握手も。
結果、安倍の改憲反対署名を52筆、反原発(な全)署名を32筆、JR解雇撤回署名を15筆、集めることができました。そうした中で、一人の署名者が「百万人署名運動」の賛同人になってくれました!うれしい限りでした。(山陰連絡会 I)








画像

きょう、安倍政権は秘密保護法案を閣議決定しました。
11・22集会&デモのビラです。

モノクロ版のダウンロードはこちらから。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/bira.htm

闘いはこれからです。

11・3労働者大集会から11月の連続的取り組みへ。

がんばりましょう!!!!









昨日、「10・21国際反戦デー」(1966年10月21日、ベトナム反戦を中心テーマに総評傘下の労働者211万人がストを実施した)に、百万人署名運動は各地で街宣に起ちました。
東京では、JR新宿駅東南口で昼12時~2時まで、秘密保護法反対!集団的自衛権反対!9条を変えるな!と訴えて、街頭宣伝・署名活動を行いました。東京各地区連絡会と神奈川、埼玉の仲間もかけつけ、14名で「ストップ!秘密保護法」リーフと「集団的自衛権は戦争だ」リーフを約600セットまき、安倍の改憲反対署名は120筆となりました。

画像

昼時の新宿駅は人がたくさん通るので、ノボリ旗を立て、目立つようにゼッケンをつけてリーフまきを始めました。でも、なかなか受け取ってはもらえません。

画像

画像

マイクをもってアピールする人も、力が入ります。なかなか、山本太郎さんのように“聴衆が集まる”というふうにはなりませんが…

画像

それでも、やはり、気になっている人たちがリーフを受け取ったり、足を止めて署名をしてくれたり、あちこちで交流が始まりました。

画像

画像

画像

スーツ姿の青年も

画像


画像


午後2時になって、署名道具を片付け始めてからも、「資料を下さい」と若い男性が、また「署名をさせて下さい」と若い女性が声をかけてくれました。新たなつながりが生まれるのが楽しみです。(S)

* * * * *
岡山からは、さっそく街宣の様子の写真が届きました。

画像

力が入ってますねえ

画像


* * * * *
青森からも、報告が届きました。

青森では、「10・18福島を忘れるな!再稼動阻止!三八労働者集会」に合わせて、18日の午後2時~3時に、八戸市で行いました。3人で12筆でした。天候は良かったのですが、かなり人通りが少なく、さらに年配の方がほとんどでした。
署名をして下さる方は、何だろうなと思って足を止めて話を聞くということではなく、最初から「危ない状況になってきた」という認識で署名してくれるという感じでした。また、「安倍さんは嫌い!」と言って署名していった年輩の女性が2人いました。
次回はしっかり準備して体制を組んで行いたいと思います。(青森県連絡会 H)

画像
















戦争のための秘密保護法制定と、集団的自衛権行使・9条解釈改憲に反対して、「10・21国際反戦デー」統一街宣を行いましょう!

秘密保護法反対リーフ(A4サイズを二つ折り)をつくりました。

画像

画像

モノクロ版のダウンロードはこちらから!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/bira.htm



集団的自衛権反対のカラーリーフ(A4サイズを二つ折り)あります。

画像

画像

モノクロ版のダウンロードはこちらから!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/kenpo-ver3.htm



ぜひ活用してください!













↑このページのトップヘ