9月11日に、経産省前にテントが建ってから1年という記念すべき日を迎えました。また、この日は「未来を孕むとつきとおか」の女たちのテントアクションの記念の日でもありました。
テント前で開かれた記念集会には福島からバスで福島の女たちもたくさん参加。佐藤幸子さん、黒田節子さん、木田節子さんらの元気な姿もありました。
テントを代表して淵上太郎さんが発言。「このテントを建てたとき、誰もテントが1年も存続するとは思わなかった。なぜここまで続いたのか? それは、3.11以後、福島で、何ひとつ原発事故の問題が解決していないからだ。だからテントは存続する。これは正義のテントであり、道理のあるテントだ!」と高らかに宣言しました。
「とつきとおかのテントひろば行動」提唱者の椎名千恵子さんも、「とつきとおか」を振り返って感慨深く語りました。「いろいろな経験をつんだ年配の人々と若い層の新たな人々が輪のようにつながって、拡がって第二テントは美しく、活き活きした明るい空気に充ちています。」 そして、「また、次の孕みが始まっている」と。
武藤類子さんも、「テントひろばは、存在することで抵抗する新しい形態の運動」と語り、また「福島では復興の名の下に原発被害が風化させられようとしている。福島原発告訴団を全国1万人をめざし、間違った道を直していきたい」と不屈の決意を語りました。
鎌田慧さんもかけつけ、テントの存在とたたかいに敬意を表しました。また「日仏米の原子力産業の巻き返しを跳ね返そう」と訴えました。
椎名さん「ご苦労さま」でした。
また、1分間アピール、かんしょ踊りでの経産省包囲等とイベントアクションは続きました。
記念集会の前段で、うたや踊り、「再稼働是非」で国会議員を糺すアンケートの記者会見などがありました。
ジンタらムータの演奏とうたはすばらしかったです。
おそろいの衣装で、かんしょ踊り
また、毎週金曜日に、テント前でレイバーネットTVがニュースの実況中継を始めることが発表されました。楽しみですね。(S)
テント前で開かれた記念集会には福島からバスで福島の女たちもたくさん参加。佐藤幸子さん、黒田節子さん、木田節子さんらの元気な姿もありました。
テントを代表して淵上太郎さんが発言。「このテントを建てたとき、誰もテントが1年も存続するとは思わなかった。なぜここまで続いたのか? それは、3.11以後、福島で、何ひとつ原発事故の問題が解決していないからだ。だからテントは存続する。これは正義のテントであり、道理のあるテントだ!」と高らかに宣言しました。
「とつきとおかのテントひろば行動」提唱者の椎名千恵子さんも、「とつきとおか」を振り返って感慨深く語りました。「いろいろな経験をつんだ年配の人々と若い層の新たな人々が輪のようにつながって、拡がって第二テントは美しく、活き活きした明るい空気に充ちています。」 そして、「また、次の孕みが始まっている」と。
武藤類子さんも、「テントひろばは、存在することで抵抗する新しい形態の運動」と語り、また「福島では復興の名の下に原発被害が風化させられようとしている。福島原発告訴団を全国1万人をめざし、間違った道を直していきたい」と不屈の決意を語りました。
鎌田慧さんもかけつけ、テントの存在とたたかいに敬意を表しました。また「日仏米の原子力産業の巻き返しを跳ね返そう」と訴えました。
椎名さん「ご苦労さま」でした。
また、1分間アピール、かんしょ踊りでの経産省包囲等とイベントアクションは続きました。
記念集会の前段で、うたや踊り、「再稼働是非」で国会議員を糺すアンケートの記者会見などがありました。
ジンタらムータの演奏とうたはすばらしかったです。
おそろいの衣装で、かんしょ踊り
また、毎週金曜日に、テント前でレイバーネットTVがニュースの実況中継を始めることが発表されました。楽しみですね。(S)