三重連絡会からの報告です。
* * * * * *
「白山基地にパトリオット3はいらない」4・19集会の報告
4月19日、三重県教育文化会館に70名が集まり、白山基地にPAC3を配備することに反対であることの意思を固めることができました。
「パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会」代表である吉沢弘志さんは講演で、まず北朝鮮の「人工衛星ロケット」の打ち上げに関して、PAC3の果たした役割を明らかにしました。3月27日の麻生首相の「破壊措置=迎撃命令」であらわになった「ミサイル防衛」の虚妄性について、具体的なミサイル移動の展開を見る中でその本質を明らかにしました。
例えば首都圏では習志野基地からは朝霞基地と防衛省へ、霞ヶ浦基地から朝霞基地へ、武山基地から習志野基地へとミサイルを移動させている。PAC2ミサイル3台とPAC3ミサイル2台をワンセットにして大型重量30台で発射装置などを分解して運搬したのでした。これは、明らかにアジア太平洋戦争後初の「軍事出動」で大規模移動展開訓練を行ったとのだと吉沢さんは指摘しました。800億円もかけた「ミサイル防衛」を正当化する軍事パフォーマンスでもあるとしました。
さらに、鴻池官房副長官の「あたりっこない」発言もあったようにPAC3が10数キロの射程しかなく、「展開に時間がかかる」「技術的に未完成」という課題も露呈したと指摘しました。そんなミサイル1発が5億円とも7億円とも言われているが、巨額の金が注がれているのはおかしいではないかとしました。ライセンス生産している三菱重工や軍需産業、関連している防衛省高官などの一部役人などが利権を求めて巨額の税金にむらがっているのです。
だから、白山基地への配備は何のためにするのか、山中にあり、山の急斜面をすばやく移動するのは無理ではないか、守るとすれば何を守るのか、基地しかないではないか。基地すら守れないのではないかというのが吉沢さんの考えです。
吉沢さんの話の中で、特に重視したいポイントは今回の「迎撃体制」が、政府やマスコミなどにあおられ、つくりあげられた「北朝鮮は怖い」という「世論」を利用し、専守防衛論を飛び超えて「ミサイル発射元を叩け」という「先制攻撃論」「核武装論」に行き着かせようという狙いがあるということを指摘していたという点です。
その点について、「パトリオット3は当たらない」ということよりも、陸海空自衛隊三軍による「迎撃」の実戦配備がなされたという事態を重視すべきです。これは海自のソマリア沖派兵と一体となった侵略戦争への大きな踏み込みなのです。そして、米軍もイージス艦6隻、自衛隊もイージス艦2隻、韓国も初のイージス艦「世宗大王」を出動させ日本海、太平洋に日米韓合同で臨戦態勢に突入したことは、まさに戦争が目の前にあると背筋が寒くなる思いでした。朝鮮侵略戦争は絵空事ではないのです。
だから、9条改憲攻撃がますます激しくなってきています。PAC3もソマリア沖派兵も実質的に憲法9条を破壊する攻撃です。「憲法を守れ」というだけの運動ではこの動きに敗れ去るでしょう。
「PAC3配備反対」「ソマリア派兵反対」の反戦闘争を労働者が主導して闘わなければなりません。自衛隊兵士にも「侵略戦争に協力するな」と呼びかけましょう。団結した力で戦争する勢力を倒しましょう。
集会後のデモは40名で、国道23号線を「白山にミサイルはいらない」「武力で平和は創れない」「軍事費を福祉に回せ」などとシュプレヒコールを元気な声をあげて歩き、津駅前で流れ解散しました。白山にはまだ配備を許していません。今後も街頭宣伝、署名、申し入れ行動などがんばりましょう。
* * * * * *
「白山基地にパトリオット3はいらない」4・19集会の報告
4月19日、三重県教育文化会館に70名が集まり、白山基地にPAC3を配備することに反対であることの意思を固めることができました。
「パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会」代表である吉沢弘志さんは講演で、まず北朝鮮の「人工衛星ロケット」の打ち上げに関して、PAC3の果たした役割を明らかにしました。3月27日の麻生首相の「破壊措置=迎撃命令」であらわになった「ミサイル防衛」の虚妄性について、具体的なミサイル移動の展開を見る中でその本質を明らかにしました。
例えば首都圏では習志野基地からは朝霞基地と防衛省へ、霞ヶ浦基地から朝霞基地へ、武山基地から習志野基地へとミサイルを移動させている。PAC2ミサイル3台とPAC3ミサイル2台をワンセットにして大型重量30台で発射装置などを分解して運搬したのでした。これは、明らかにアジア太平洋戦争後初の「軍事出動」で大規模移動展開訓練を行ったとのだと吉沢さんは指摘しました。800億円もかけた「ミサイル防衛」を正当化する軍事パフォーマンスでもあるとしました。
さらに、鴻池官房副長官の「あたりっこない」発言もあったようにPAC3が10数キロの射程しかなく、「展開に時間がかかる」「技術的に未完成」という課題も露呈したと指摘しました。そんなミサイル1発が5億円とも7億円とも言われているが、巨額の金が注がれているのはおかしいではないかとしました。ライセンス生産している三菱重工や軍需産業、関連している防衛省高官などの一部役人などが利権を求めて巨額の税金にむらがっているのです。
だから、白山基地への配備は何のためにするのか、山中にあり、山の急斜面をすばやく移動するのは無理ではないか、守るとすれば何を守るのか、基地しかないではないか。基地すら守れないのではないかというのが吉沢さんの考えです。
吉沢さんの話の中で、特に重視したいポイントは今回の「迎撃体制」が、政府やマスコミなどにあおられ、つくりあげられた「北朝鮮は怖い」という「世論」を利用し、専守防衛論を飛び超えて「ミサイル発射元を叩け」という「先制攻撃論」「核武装論」に行き着かせようという狙いがあるということを指摘していたという点です。
その点について、「パトリオット3は当たらない」ということよりも、陸海空自衛隊三軍による「迎撃」の実戦配備がなされたという事態を重視すべきです。これは海自のソマリア沖派兵と一体となった侵略戦争への大きな踏み込みなのです。そして、米軍もイージス艦6隻、自衛隊もイージス艦2隻、韓国も初のイージス艦「世宗大王」を出動させ日本海、太平洋に日米韓合同で臨戦態勢に突入したことは、まさに戦争が目の前にあると背筋が寒くなる思いでした。朝鮮侵略戦争は絵空事ではないのです。
だから、9条改憲攻撃がますます激しくなってきています。PAC3もソマリア沖派兵も実質的に憲法9条を破壊する攻撃です。「憲法を守れ」というだけの運動ではこの動きに敗れ去るでしょう。
「PAC3配備反対」「ソマリア派兵反対」の反戦闘争を労働者が主導して闘わなければなりません。自衛隊兵士にも「侵略戦争に協力するな」と呼びかけましょう。団結した力で戦争する勢力を倒しましょう。
集会後のデモは40名で、国道23号線を「白山にミサイルはいらない」「武力で平和は創れない」「軍事費を福祉に回せ」などとシュプレヒコールを元気な声をあげて歩き、津駅前で流れ解散しました。白山にはまだ配備を許していません。今後も街頭宣伝、署名、申し入れ行動などがんばりましょう。