米軍の新型輸送機オスプレイの沖縄配備と飛行訓練に反対する集会とデモが22日、新潟市でにぎやかに行われた。デモを行ったのは地元の市民運動グループで作る「オスプレイNO!だ実行委員会」。百万人署名運動新潟県推進委員会も加わった。
新潟では県境付近で飛行訓練が計画と報道されており、40人余の市民や労働者らが参加、JR新潟駅前から目抜きの古町十字路まで歩いた。参加者は「オスプレイ配備反対」と大書された横断幕を持って、それぞれメッセージボードを持ちながら1時間30分にわたりパレード、街頭から「沖縄への配備は許せない、新潟からも反対を表明しよう」などと呼び掛けた。途中、中学生2人がデモに飛び入り参加した。
県内ではこの問題をはじめ、原発反対・柏崎刈羽原発の再稼動反対、放射能を含んだ震災がれき処理問題などが取り組まれている。デモ参加者がそれぞれ、ハンドマイクからコールの呼び掛けをしたり、街頭に向けアピールしたりして危険な輸送機の配備反対、戦争への道に反対する思いを訴えた。この街頭行動を民間TV報道と新聞社が取材、報道された。
百万人署名運動県推進委員会は県に反対申し入れを行っており、県は回答を検討中。一方、県はメディアの取材に、オスプレイの県内試験飛行について目撃情報を取りまとめる対策を公表した。(新潟県推進委員会・片桐元)
新潟では県境付近で飛行訓練が計画と報道されており、40人余の市民や労働者らが参加、JR新潟駅前から目抜きの古町十字路まで歩いた。参加者は「オスプレイ配備反対」と大書された横断幕を持って、それぞれメッセージボードを持ちながら1時間30分にわたりパレード、街頭から「沖縄への配備は許せない、新潟からも反対を表明しよう」などと呼び掛けた。途中、中学生2人がデモに飛び入り参加した。
県内ではこの問題をはじめ、原発反対・柏崎刈羽原発の再稼動反対、放射能を含んだ震災がれき処理問題などが取り組まれている。デモ参加者がそれぞれ、ハンドマイクからコールの呼び掛けをしたり、街頭に向けアピールしたりして危険な輸送機の配備反対、戦争への道に反対する思いを訴えた。この街頭行動を民間TV報道と新聞社が取材、報道された。
百万人署名運動県推進委員会は県に反対申し入れを行っており、県は回答を検討中。一方、県はメディアの取材に、オスプレイの県内試験飛行について目撃情報を取りまとめる対策を公表した。(新潟県推進委員会・片桐元)