9月25日、鳥取地裁の裁判員裁判に対し、東京から駆け付けられた高山俊吉弁護士、裁判員いらなインコさんを先頭に、広島・岡山の仲間も結集して地裁前で抗議行動を展開しました。
この裁判員裁判は、全国でも2番目の75日間にも及ぶ長期の裁判員裁判で、全国的に注目を浴びていました。鳥取地裁は当初予定していた裁判員候補者600人に急遽100人を増やし700人にしたのですが、最終は79人に。それでも欠席・拒否でやっと6人の裁判員を選任したのです。既に裁判員制度は破綻しています。

画像

早朝から大雨洪水注意報が出る中、23の傍聴席を求めてシルバーセンターや、バイト、知人から依頼を受け等々の理由で地裁へ来た老若男女1115人の人々が地裁にごった返していました。

画像

その傍聴希望者を前にしての高山弁護士の1時間余りにわたる演説はマスコミを含め千数百人が聞き入りました。演説が終わると聞き入っていた傍聴希望者から大きな拍手が湧き起こりました。これは圧巻でした。
いかに裁判員制度が極悪な制度であり、廃止しなければならない制度であるかということが多くの鳥取県民に明らかになった証拠でもありました。「弁護士のおっしゃる通りだ!」「全く同感だ。」「なくさないといけない。」「反対だ。」と話していく人々が沢山ありました。(抗議行動の熱気で雨も上がりました。)

画像

午後2時からは「高山俊吉弁護士・講演学習集会」を行いました。高山弁護士は、「破綻した裁判員制度 廃止を!」と題して講演。裁判員制度の仕組みの解説から「制度廃止への道」を明らかにされ、共に闘いましょうと訴えられました。高山弁護士の訴えに全参加者は裁判員制度廃止を勝ち取るまで闘いぬくことを誓い合いました。

画像

余談…地裁前抗議行動後インコさん、高山弁護士を先頭に鳥取の目抜き通りを地裁前から鳥取駅前まで、横断幕、幟を持ち練り歩きました。インコさんは注目の的。商店からも声がかかり、小さな子どもたち、若者から握手や声をかけられました。

画像

その後、鳥取大砂丘でも裁判員制度廃止の大宣伝を繰り広げました。インコさんはラクダに乗り、ラクダさんから廃止まで闘おうと激励されました。(山陰連絡会、池本俊子)

画像