10月1日、2日と山口県の岩国基地から沖縄の普天間基地へ、ついにオスプレイの移動が強行された。10万余の9.9沖縄県民大会に示された島ぐるみの絶対反対!の訴え、沖縄戦を体験したおじぃ、おばぁ、そして、労働者民衆、未来に生きる子どもたちの命の叫びを、日米政府は平然と踏みにじった。
くやし涙は深い憤りに変わる。
やはりオスプレイ配備をとめる闘いは、日米安保条約、基地の島・沖縄の強制、歴代日本政府の沖縄差別支配をくつがえす闘いと一体なのだろう。原発再稼働とオスプレイ配備容認の政府と財界の姿勢は、核武装と戦争体制強化の意志を表している。
しかし、3.11以降、人々の意識は大きく変化している。いまや連日のように、首相官邸前、国会前、経団連前、民主党本部前、自民党本部前、防衛省前と人々の抗議の声が渦巻いている。動労千葉、動労水戸は検修外注化反対でJR資本と対決し、青年労働者を先頭に連日ストライキで闘い抜いている。
こうした力を大きく広げよう!
◆9月30日(日)正午~お茶の水駅前街宣
週明けにも普天間基地へのオスプレイ配備が強行されるという30日の午後、私たちはJRお茶の水駅前で道行く人々に「オスプレイ配備に反対しよう!」と呼びかけた。
参加者は6人。ビラを受け取る人が少ないなあと感じていたが、2時間で約500枚のビラがまけた。署名は47筆。この署名者の多くは自ら進んで署名板に駆けつけてくれた人たちだ。中には「署名用紙を2~3枚ください」と言ってくる人もいた。
◆10月1日(月)午後6時30分~防衛省前抗議行動(主催:辺野古への基地建設を許さない実行委)
この日の午前、ついに普天間基地にオスプレイ6機の配備が強行された。沖縄現地ではゲート前での座り込み抗議行動が闘われていた。
沖縄の闘いと連帯し、防衛省前には約300人が集まり、抗議集会が行われた。
いくつかの団体が抗議文を読み上げ、防衛省の担当者に手渡した。
◆10月2日(火)午後5時~防衛省前抗議行動(呼びかけ:若者有志ら)
1日に続き、この日も午前中にオスプレイ3機が普天間に強行配備。これに抗議し防衛省正門前に延べ約40人ほどが集まり、退勤していく防衛省職員らに「オスプレイ配備に反対すべき」「沖縄県民の気持ちを考えろ!」「辺野古・高江に基地をつくるな」と訴え続けた。
「沖縄民権の会」の座覇光子さんも「あなたたち一人一人の問題だ」と訴えた。
すてきなマイプラカードを持って参加した女性は、「3.11まではこういうことは全く考えていなかった」と言っていた。このあと、ツイッターを見て自民党本部前へ向かって行った。
◆首相官邸前でも抗議行動が呼びかけられています。
とき:10月4日(木)午後6時~、
ところ:首相官邸前
主催:オスプレイの沖縄配備に反対する首都圏ネットワーク
くやし涙は深い憤りに変わる。
やはりオスプレイ配備をとめる闘いは、日米安保条約、基地の島・沖縄の強制、歴代日本政府の沖縄差別支配をくつがえす闘いと一体なのだろう。原発再稼働とオスプレイ配備容認の政府と財界の姿勢は、核武装と戦争体制強化の意志を表している。
しかし、3.11以降、人々の意識は大きく変化している。いまや連日のように、首相官邸前、国会前、経団連前、民主党本部前、自民党本部前、防衛省前と人々の抗議の声が渦巻いている。動労千葉、動労水戸は検修外注化反対でJR資本と対決し、青年労働者を先頭に連日ストライキで闘い抜いている。
こうした力を大きく広げよう!
◆9月30日(日)正午~お茶の水駅前街宣
週明けにも普天間基地へのオスプレイ配備が強行されるという30日の午後、私たちはJRお茶の水駅前で道行く人々に「オスプレイ配備に反対しよう!」と呼びかけた。
参加者は6人。ビラを受け取る人が少ないなあと感じていたが、2時間で約500枚のビラがまけた。署名は47筆。この署名者の多くは自ら進んで署名板に駆けつけてくれた人たちだ。中には「署名用紙を2~3枚ください」と言ってくる人もいた。
◆10月1日(月)午後6時30分~防衛省前抗議行動(主催:辺野古への基地建設を許さない実行委)
この日の午前、ついに普天間基地にオスプレイ6機の配備が強行された。沖縄現地ではゲート前での座り込み抗議行動が闘われていた。
沖縄の闘いと連帯し、防衛省前には約300人が集まり、抗議集会が行われた。
いくつかの団体が抗議文を読み上げ、防衛省の担当者に手渡した。
◆10月2日(火)午後5時~防衛省前抗議行動(呼びかけ:若者有志ら)
1日に続き、この日も午前中にオスプレイ3機が普天間に強行配備。これに抗議し防衛省正門前に延べ約40人ほどが集まり、退勤していく防衛省職員らに「オスプレイ配備に反対すべき」「沖縄県民の気持ちを考えろ!」「辺野古・高江に基地をつくるな」と訴え続けた。
「沖縄民権の会」の座覇光子さんも「あなたたち一人一人の問題だ」と訴えた。
すてきなマイプラカードを持って参加した女性は、「3.11まではこういうことは全く考えていなかった」と言っていた。このあと、ツイッターを見て自民党本部前へ向かって行った。
◆首相官邸前でも抗議行動が呼びかけられています。
とき:10月4日(木)午後6時~、
ところ:首相官邸前
主催:オスプレイの沖縄配備に反対する首都圏ネットワーク