とめよう戦争への道!百万人署名運動

署名運動をとおして、改憲・戦争への道を許さない闘いを全国的に広げていきます。

『百万人署名運動全国通信』3月号(328号)の紹介です。
この全国通信は今号が最終号となります。

経過については今年の全国通信1月号でもお知らせしましたが、「とめよう戦争への道!百万人署名運動」はこの春から「改憲・戦争阻止!大行進」運動に合流して闘っていくことになりました。
全国運動体としての百万人署名運動はここで閉じ、全国通信編集委員もそれぞれ「大行進」運動を担っていくことになります。全国各地区の連絡会も討論を経て、それぞれの地域にある「大行進」運動に合流していくことになりました。また、「大行進」運動のない地域などいくつかの連絡会はそのまま継続していきます。

これまで『百万人署名運動全国通信』を購読していただいてきた皆さまには、ぜひ、引き続き『改憲・戦争阻止!大行進全国ニュース』の購読をよろしくお願いします。

253281
2面は、百万人署名運動の呼びかけ人であり、また大行進運動の呼びかけ人でもある弁護士の高山俊吉さんからの熱烈アピールです。
253282
3面は、2月23日に行われた臨時全国代表者会議の報告です。
253287
4-5-6面は、日本と世界の軍需産業の現状についてです。纐纈厚さん(山口大学名誉教授)にお話を伺いました。
253283
253284
253285
5面上は、教育問題。6面上は国鉄労働運動、下はトランプ問題での各地からの集会報告です。
253286
8面は、インフォメーションです。
253288
百万人署名運動は、1997年9月、「日米新安保ガイドラインと有事立法に反対する百万人署名運動」として中島誠さん(文芸評論家)、森川金寿さん(弁護士)、中小路清雄(元日教組書記長)、西川重則さん(平和遺族会全国連絡会事務局長)ら38名の人士による呼びかけで出発。「朝鮮有事」のための戦争法であった周辺事態法の制定に反対して全国で署名運動を展開し約85万筆の署名を集め、連日国会前に座り込みました。さらに、有事立法や9条改憲に反対するため、2年後の1999年9月に「とめよう戦争への道!百万人署名運動」と改め、国会に上程される数々の戦争法反対の署名運動、辺野古基地建設反対に取り組んできました。

いま、「台湾有事」を煽って大軍拡が急ピッチで進んでいます。今国会ではついに戦後最大の軍事費、8兆7005億円の戦費が調達されようとしています。「敵基地攻撃能力」に相当する長射程ミサイルの購入・開発、無人兵器ドローンの購入、自衛隊司令部の地下化、弾薬庫増設など戦争体制を強化するものです。すでに九州沖縄では中国を名指しした日米の戦争訓練が繰り返し強行されています。

日本の戦争はすでに始まっていると言えます。こうした中で、翼賛国会、翼賛マスコミ、国家権力の反戦運動弾圧を打ち破る闘いが必要です。「大行進」運動は反戦デモを組織する若者たちを先頭としたラジカルな運動体ですが、戦争に対する考え方では学ぶべきものが多々あります。
百万人署名運動は、発足趣意書の中で「60年、70年安保闘争を超える大運動をつくりあげ、新安保ガイドラインと有事立法に反対し、日本政府の侵略戦争を阻止する大運動をつくりあげましょう」(1997年9月22日)と訴えています。私たちは、この初心に立ち返り奮闘していきます。共に闘いましょう!(S)




今年の3.8国際婦人デー集会が3月9日(日)の午後、西荻地域区民センターホールで開かれました(呼びかけ:実行委員会)。メインスローガンは「女性の力で革命を!」「中国への侵略戦争を止めよう!」です。若い女性たちが生き生きと女性解放の闘いに決起していてとても感動的な集会でした。
約300人が参加し、集会後、西荻窪駅に向かってデモ行進しました。
2503091

集会では2本の基調報告がありました。
第一報告を洞口朋子さん(杉並区議会議員)が「女性は戦争阻止・帝国主義打倒の先頭に!」という内容で、第二報告を矢嶋尋さん(全学連委員長)が「女性差別を克服できる闘いと団結を!」という内容で提起しました。いずれも、これまでの闘いの中で切り開いてきた地平やつかみ取ってきた教訓に踏まえた重要な内容でした。

洞口さんは、
(1)トランプ登場で加速する世界戦争との歴史的決戦 (2)全学連とともに青年・学生・女性の決起をつくり出そう! (3)3.8国際婦人デーは「闘いの日」「革命の日」! (4)戦時下で激化する国家権力の弾圧をはね返し闘おう! (5)沖縄米兵による女性への性暴力と隠蔽を許さない! ●加速する米日による中国侵略戦争 ●戦時における女性への性暴力と産めよ殖やせよ攻撃 (6)4.27渋谷デモ→5月沖縄現地闘争→6.14芝公園へ!と訴えました。

(下記は訴えより)
第一次世界大戦中の1917年3月8日の国際婦人デー当日、ロシア社会民主労働党(ボリシェビキ)と女性労働者たちは、「戦争を続ける政府が国を荒廃させ、われわれを飢えさせている。資本家にこそ責任はある!戦争が彼らに利益をもたらしている。もうたくさんだ!」とアピールを発し、反戦デモを企画しました。生活費高騰と戦争との結びつきを暴露し、各工場に呼びかけ、いくつもの職場で女性たちはストライキを起こし、男性たちに参加を促し、デモや集会を行い、警察と衝突。「戦争反対!生活費の高騰反対!労働者にパンを!」から始まったデモや集会は首都を席巻し、その日の終わりには「帝政を倒せ!」に発展し、ロシア帝政は打倒されました(=2月革命)。
2503094

矢嶋さんは、女性解放闘争と反戦闘争を一体的に闘い抜ける運動への飛躍について訴えました。

(下記は訴えより)
戦争の時代、帝国主義の危機の下で女性差別は激化していますが、…階級社会の中で生まれ育った私たち自身が差別・腐敗に慣れ切り、内面化してしまっている現実に対して、運動自身が真正面から向き合い打ち破っていくために、日常的課題として意識的に闘わなくてはいけません。

女性解放闘争の前進において、重大な契機となることは、一つはとりわけ男性が、女性差別の実態について実体的・具体的に認識することです。女性差別の現実を知り、学び、肉薄し、実体的に捉えることが、差別に対する怒りとそれを廃絶していく力を生みだします。そしてもう一つは自己解放の主体としての女性の層としての決起、ひいては女性活動家を層として獲得・建設することです。女性が反戦運動の最先頭で差別や性暴力を自ら跳ねのけて闘う姿は女性に展望を与え得るものです。そのようなことが実現できる、女性の決起を支えうることができる運動を意識的に建設しなければなりません。
歴史的に社会でも家庭でも暴力で支配され、政治から切り離されてきた女性たちが、反戦闘争をはじめとする政治闘争・大衆的実力行動を先頭で闘い、運動の指導的部分を担う中で、政治と暴力を奪還していくことが革命と真の女性解放の現実性を切り開きます。
2503095

基調提起を受けて、京大学生運動弾圧(不当逮捕)をはね返して闘う女子学生、さらに、婦人民主クラブ全国協、福島の女性労働者、三里塚芝山連合空港反対同盟の婦人行動隊、星野暁子さん(星野文昭さんを取り戻そう再審連絡会共同代表)らからアピールがあり、全学連の女性たちからの力強い決意表明がありました。
また、動労千葉の関道利委員長、ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会の清水早子さんからのメッセージがありました。
2503096
女性解放闘争が力強く発展する中に、この社会を変革する力があると確信する集会でした。(S)

集会後、元気にデモへ。
2503092
2503093


■3.8国際婦人デー集会&デモ
とき◆3月8日(土)正午~天神一周デモ(午前11時30分警固公園に集合)、午後2時15分~集会開始
ところ◆TOHOレンタルスペース天神(天神パインクレストビル202号室)
呼びかけ◆婦人民主クラブ全国協・福岡支部(tel.092-483-0860)

■3.8国際婦人デー行動in札幌
とき◆3月8日(土)12時~12時30分、街宣(札幌市中央区大通り西3丁目の4丁目側)、午後1時~集会
ところ◆タカオカビル5階カンファレスルーム(南2条西3丁目)
主催◆婦人民主クラブ全国協北海道支部(tel.090-2815-0489古川)

■3.11福島原発事故を忘れない!さようなら原発3.8全国集会
とき◆3月8日(土)正午開場、1時30分~集会、3時~パレード
ところ◆代々木公園B地区(NHKホール横)
主催◆さようなら原発一千万署名市民の会ほか(tel.03-5289-8224原水禁)

■3.8国際婦人デー記念 反戦女性行動in広島
とき◆3月8日(土)午後2時~集会、集会後デモあり
ところ◆アステールプラザ4階大会議室A(広島市中区加古町4-17)
主催◆3.8反戦女性行動in広島実行委(tel.082-245-8410)

■3.8国際婦人デー集会~中国侵略戦争阻止!女性の力で革命を!
とき◆3月9日(日)午後2時開始
ところ◆西荻地域区民センターホール(杉並区桃井4-3-2)
基調◆矢嶋尋さん(全学連委員長)
主催◆集会実行委(tel.03-3329-8813洞口事務所)

■戦争・核武装の石破たおせ!3.11 反原発福島行動2025
とき◆3月11 日(火)午後1時開会、集会後郡山デモ
ところ◆けんしん郡山文化センター中ホール(郡山市堤下1-2)
主催◆3.11反原発福島行動実行委(tel.090-5237-9851長沢)

■3.11脱原発・経産省前大集会
とき◆3月11日(火)午後2時~4時
ところ◆経産省本館前歩道
主催◆経産省前テントひろば(tel.070-6473-1947)

■東海第二原発を今こそ廃炉へ!東電は責任をとれ!3.11行動
とき◆3月11日(火)午後4時30分~日本原電本店前(秋葉原駅北へ8分)、6時45分~東京電力本店前
主催◆とめよう!第東海二原発首都圏連絡会、たんぽぽ舎(tel.03-3238-9035)

■トランプ・石破の中国侵略戦争阻止!東京反戦沖縄集会
とき◆3月14日(金)午後6時30分~亀戸文化センター5階(JR亀戸駅3分)
3月15日(土)午後6時30分~としま区民センター5階(JR池袋駅東口5分)
3月16日(日)午後2時~八王子市子安市民センター3階(JR八王子駅南口10分)
3月16日(日)午後6時~北沢タウンホール3階(小田急・京王「下北沢」東口3分)
3月22日(土)午後2時~品川区立中小企業センター2階(東急大井町線「下神明」2分)
主催◆改憲・戦争阻止!大行進東京(tel.080-6053-1751)

■中国侵略戦争に向けた司令部地下化反対!入間基地抗議行動
とき◆3月15日(土)午前11時~西武池袋線入間市駅南口集合、抗議デモ&入間基地への申入れ
主催◆改憲・戦争阻止!大行進埼玉(tel.080-3738-0799新井)

■『勝ちゃんー沖縄の戦後』うるま市(勝ちゃんの故郷)上映会
とき◆3月16日(日)上映①午前10時~②午後3時~、本人挨拶あり
1000円
ところ◆うるま市石川保健相談センター(石川石崎1-1)
主催◆上映実行委(tel.090-3795-3319)

■8.6ヒロシマ暴処法弾圧裁判第5回公判
とき◆3月19日(水)午後2時開廷、広島地裁304号法廷
問合せ◆8.6暴処法弾圧を許さない会(tel.082-245-8410)

■自衛隊「統合作戦司令部」発足許すな!3.21防衛省抗議闘争
とき◆3月21日(金)12時~防衛省正門前(市ヶ谷駅7分)
主催◆改憲・戦争阻止!大行進東京(tel.080-6053-1751)

■第46回首相官邸前・原発いらない金曜行動
とき◆3月21日(金)午後6時30分~
ところ◆首相官邸前(地下鉄「国会議事堂駅」すぐ)
主催◆「原発いらない金曜行動」実行委(tel.03-3238-9035たんぽぽ舎)

■迫りくる戦争の危機!戦争を止め社会を変えよう!講演集会
とき◆3月22日(土)午後2時~集会、4時~デモ
ところ◆万代市民会館4階大研修室(新潟市中央区万代町9-1)
講演◆森川文人さん(「大行進」呼びかけ人、弁護士)
主催◆百万人署名新潟県推進委/にいがた大行進(tel.090-4747-6761)

■戦時弾圧ぶっとばせ!3.23東京集会
とき◆3月23日(日)午後2時開会、集会後デモ行進
ところ◆東京しごとセンター地下講堂(飯田橋・水道橋7分、メトロポリタンエドモントホテル隣り)
報告◆全日建運輸連帯労組関西生コン支部、広島暴処法裁判弁護団・被告
主催◆関西生コン労働組合の弾圧を許さない東京の会(tel.03-3329-8813)

■3.24星野国賠訴訟・判決裁判、法務省弾劾デモ
とき◆3月24日(月)正午、日比谷公園霞門集合、0時15分デモ出発。1時~2時東京地裁前街宣、3時~裁判(東京地裁708号法廷)、裁判終了後記者会見・報告集会(弁護士会館クレオC)
問合せ◆全国再審連絡会議(tel.03-3591-8224)

■三里塚耕作権裁判判決公判、千葉地裁包囲デモ
とき◆3月24日(月)正午、千葉市中央公園集合、千葉地裁に向けてデモ行進。午後2時開廷(千葉地裁601号法廷)
問合せ◆三里塚芝山連合空港反対同盟(tel.0476-35-0087)

■三里塚3.30天神峰現地闘争
とき◆3月30日(日)午後1時、市東さんの南台の畑に集合、NAA(成田空港会社)に向けてデモ行進
主催◆三里塚芝山連合空港反対同盟(tel.0476-35-0087)

■2025「4.9反核燃の日」全国市民集会
とき◆4月5日(土)午前11時30分~午後1時15分
ところ◆青森市文化会館4階会議室1(青森市堤町1-4-1)
主催◆全国市民集会実行委(tel.070-5477-4296中道)
【関連行動】(統一行動)
第40回「4.9反核燃の日」全国集会
とき◆4月5日(土)午後2時~3時集会、集会後青森市内デモ
ところ◆青森市文化会館5階大会議室
4月6日(日)10時30分~六ケ所再処理工場門前行動、11時30分~六ケ所村内デモ
主催◆反核燃の日全国集会実行委(tel.070-5477-4296)

いま国会では石破政権の2025年度当初予算案をめぐる審議が続いています。ところが、約8兆7000億円という昨年度より約7500臆円も増えている防衛予算案について野党は全く問題にしていません。
2022年12月の安保3文書の一つ「防衛力整備計画」に基づいて5年間で43兆円も投じるという方針で進んでいる大軍拡予算。戦争予算の大増額が論議にならない国会は、すでに戦争国会と言えます。

先週の金曜日2月21日の夕方、改憲・戦争阻止大行進が呼びかける国会闘争に駆けつけ、「戦争国会弾劾!」の怒りの声を叩きつけました。
2502212

この大軍拡予算は、2月7日の日米首脳会談・共同声明で「日米関係の新たな『黄金時代』を追求する決意」と宣言したのと一体です。ここでは、自衛隊と米軍の指揮系統の向上、防衛装備・技術協力の推進、中国を名指しして東シナ海、南シナ海、台湾海峡での軍事的行動に対抗することを表明しました。その確認の下、石破政権はフィリピンなどとの軍事協力を進め、南西諸島のミサイル基地化、沖縄九州での日米共同軍事演習を強化しています。いま行われている「アイアン・フィスト25」も台湾有事を想定した「遠征前進基地作戦(EABO)」と連動しており、中国への戦争挑発と言えます。
2502211
米軍は、数千の戦闘用ドローンなど無人機や無人艦を台湾海峡に展開し「無人の地獄絵図」をつくり出すという米国防省の「レプリケーター」構想を対中国の戦争で具体化させようとしています。こうした計画を共に進めるために防衛省・石破政権は、大軍拡予算の中で超射程ミサイルや「自爆型」小型攻撃用ドローンを大量に増やそうとしています。さらに次期戦闘機の開発や弾薬庫の増設、自衛隊司令部の地下化など戦争体制強化に向けた戦争予算なのです。
2502213
戦争は、その予算を決める国会から始まります。「防衛」「自衛」のごまかしへの翼賛から始まります。職場・学園・地域から戦争国会徹底弾劾の声を上げましょう!(S)


「離島防衛」を想定した日米共同訓練「アイアン・フィスト25」(鉄の拳)が、2月19日(水)~3月7日(金)に九州・沖縄で実施されようとしています。昨年を倍する陸上自衛隊約1300人と米軍2700人の約4000人が参加するもので、対中国の戦争挑発そのものです。戦争訓練やめろ!と大きな声をあげましょう。
(1/26付琉球新報より)
琉球新報1.26付け

この共同訓練は2006年から米本土で行われていたものが、台湾有事を視野に一昨年から日本で行われるようになりました。一昨年は現場での部隊訓練が主だったものが、昨年は日米の司令部による作戦策定や各部隊への指揮を盛り込んだよりハイレベルなものになり、今回はさらにグレードアップされています。過去最大規模の4000人参加で水陸両用作戦能力や相互運用の向上を図るとされ、米海兵隊の輸送機MV22オスプレイも初めて参加。しかもフランスやドイツなどもオブザーバーとして加わるというのです。

2.23新宿反戦デモへ

こうした、世界で戦争をやっている米軍との自衛隊の大規模な戦争訓練に対して、批判の声を上げようとしない日本のマスコミや労働組合の現状は異様です。この静けさはなに?!みんな判断停止なの?

いまや世界中の資本主義・大国が最後的に行き詰まり、国内支配の危機を抱えながら延命しようと必死です。米トランプの露骨な力ずくの強盗戦争への突入は、戦後の基軸帝国主義アメリカの本性があらわになった姿ですが、日本も例外ではありません。石破政権の「日米同盟の高みをめざす」とは戦争に突き進むということであり、身震いするような戦争の時代に入ったということです。

でも、アメリカでも、若者たちはパレスチナ連帯を逮捕も辞さず闘い、多くの労働者市民がトランプ倒せと闘っています。韓国でも若者・労働者市民がユン・ソンニョルの戒厳撤回の実力闘争を闘い、ストライキで政権・資本と闘っています。世界戦争への危機に対して各国で労働市民が戦争反対に立ち上がっています。日本でも、戦争反対のデモができないような暗黒の社会にしないために、いま、自らが反戦デモに立ち、デモを繰り返し、多くの人々に参加を呼びかけ、戦争を止められるような大きなデモができるようにがんばりましょう。

2月23日(日)午後、ウクライナ反戦!パレスチナ連帯!中国侵略戦争阻止!の反戦デモが新宿で行われます(主催:改憲・戦争阻止!大行進)。ぜひ参加しましょう!(S)
2,23チラシ表
2.23チラシ裏





↑このページのトップヘ