7月25日、ミャンマーの国営メディアが、国軍のクーデター・軍の支配に抗議する民主活動家ら4人の死刑が執行されたと発表しました。現地メディアによると、親族には執行日時は明かされず、遺体の返還も拒否されたということです。
ミャンマーの政治犯支援協会によると、昨年2月の国軍によるクーデター以降、2114人の市民が国軍の弾圧で殺され、12000人近くが拘束中。10代を含めて117人が死刑判決をうけているとのこと。
こうした弾圧、人権侵害、死刑執行に強く抗議します。
(7月26日付東京新聞より)

7月26日(水)午後3時30分から、国連大学前で在日ミャンマーの人々が呼びかける抗議行動があるのを知り、駆けつけました。
約250名ほどの在日・滞日ミャンマーの若者たちが集まっていました。

集った人々は、4つのスローガンを掲げ、繰り返しました。
①政治犯を不当に起訴し死刑が下され実行されたことを、批難しろ!

②死刑制度廃止に関する国際的な取り組みを深刻に、即時介入しろ!
③国際社会は、ミャンマーテロ軍部による政治犯への弾圧糾弾へ向け直ちに、行動しろ!
④国際社会は、ミャンマーテロ軍部がミャンマー市民を無差別に殺害していることに、沈黙するな!

そして、その内容の要請書を国連総長あてに提出し、「国民たちの声を尊重してください!」と申し入れました。

参加者の発言を少し紹介します。
「ミャンマーでは毎日死んでいる。何人死んだら、日本政府や国連は動いてくれるのか!経済のために動かないのか?」
「日本政府、国連、国際社会は、口では批難するが、何もやってこなかった。沈黙していることが"悪"の勝利である。すぐに行動してください!」

日本政府は、ミャンマー国軍との協力関係を維持しています。
国軍からの留学生を受け入れていて、今年も防衛大学校に4人迎えました。幹部は1年程度、防衛研究所や自衛隊の幹部学校で指揮官としての知識や技能を学び、幹部候補生は5年間防衛大学校で実弾射撃を含む基礎的な訓練や教育を受けるとのことです。国軍の軍人を育成するのは、弾圧に加担するのと同じであり、即中止すべきです。
在日ミャンマーの人々と共に、私たちも岸田政権にミャンマー国軍の市民虐殺をやめさせろ!と抗議しましょう。(S)
ミャンマーの政治犯支援協会によると、昨年2月の国軍によるクーデター以降、2114人の市民が国軍の弾圧で殺され、12000人近くが拘束中。10代を含めて117人が死刑判決をうけているとのこと。
こうした弾圧、人権侵害、死刑執行に強く抗議します。
(7月26日付東京新聞より)

7月26日(水)午後3時30分から、国連大学前で在日ミャンマーの人々が呼びかける抗議行動があるのを知り、駆けつけました。
約250名ほどの在日・滞日ミャンマーの若者たちが集まっていました。

集った人々は、4つのスローガンを掲げ、繰り返しました。
①政治犯を不当に起訴し死刑が下され実行されたことを、批難しろ!

②死刑制度廃止に関する国際的な取り組みを深刻に、即時介入しろ!
③国際社会は、ミャンマーテロ軍部による政治犯への弾圧糾弾へ向け直ちに、行動しろ!
④国際社会は、ミャンマーテロ軍部がミャンマー市民を無差別に殺害していることに、沈黙するな!

そして、その内容の要請書を国連総長あてに提出し、「国民たちの声を尊重してください!」と申し入れました。

参加者の発言を少し紹介します。
「ミャンマーでは毎日死んでいる。何人死んだら、日本政府や国連は動いてくれるのか!経済のために動かないのか?」
「日本政府、国連、国際社会は、口では批難するが、何もやってこなかった。沈黙していることが"悪"の勝利である。すぐに行動してください!」

日本政府は、ミャンマー国軍との協力関係を維持しています。
国軍からの留学生を受け入れていて、今年も防衛大学校に4人迎えました。幹部は1年程度、防衛研究所や自衛隊の幹部学校で指揮官としての知識や技能を学び、幹部候補生は5年間防衛大学校で実弾射撃を含む基礎的な訓練や教育を受けるとのことです。国軍の軍人を育成するのは、弾圧に加担するのと同じであり、即中止すべきです。
在日ミャンマーの人々と共に、私たちも岸田政権にミャンマー国軍の市民虐殺をやめさせろ!と抗議しましょう。(S)