とめよう戦争への道!百万人署名運動

署名運動をとおして、改憲・戦争への道を許さない闘いを全国的に広げていきます。

2007年06月

画像
 昨日(6/29)、東京・四谷区民ホールで「裁判員制度はいらない!6.29集会」がありました。2004年にスピード審理で成立した裁判員法が、2009年から施行されようとしていますが、この裁判員制度は大きな問題があり、廃止しなければいけないと考える人々が呼びかけたものです。呼びかけ人は映画監督の崔洋一さんやジャーナリストの斎藤貴男さんら11名です。詳しくは→http://no-saiban-in.org 参照

 裁判員制度については、「国民に開かれた裁判」とか「迅速な裁判になる」とか、何か裁判が良くなるような宣伝のうちに決められてしまいましたが、実際にはそれとは全く逆に「秘密性の強い裁判」「人権抑圧の裁判」になってしまうというのです。ふだん裁判が身近にある人は少ないので、とてもわかりにくい。そこでこの日も、劇団「東京芸術座」と若手弁護士が協力して、「美しい国の裁判員時代」と題して裁判員裁判の法廷のやりとりなどを<劇>で表現してくれました。短期間で、真実を求めて証拠を調べていくのではなく、テレビのワイドショーなどの印象や裁判官の誘導で流れていく審理や量刑決定に、とても怖さを感じました。
画像
 講演の中で小田中聰樹さん(東北大名誉教授)も、「国民を裁く側と裁かれる側に分裂させるものであり、本当の意味で人権の主体から引きずり降ろしてしまう残酷なしくみである」と、裁判員制度の本質を指摘しました。さらに「被告人の人権を守り責任ある量刑を科す、このことが安心を生みだし、社会にとってもプラスになるのだ」と言われました。裁判員制度はこれを壊してしまう、だから「修正ではなく廃案しかない」と。呼びかけ人の織田信夫弁護士も、その強制性を「裁判員徴用法」であると表現しました。
 さらに、呼びかけ人の蛭子能収さん(漫画家)、嵐山光三郎さん(作家)、足立昌勝さん(関東学院大教授)、高山俊吉さん(弁護士)、今井亮一さん(ジャーナリスト)からアピールがありました。最後に事務局長の佐藤和利弁護士から、全国規模での「裁判員法の廃案を求める請願署名」取り組みや、毎月第2土曜日に有楽町でのビラまき街頭宣伝に立つことなど、「裁判員制度はいらない!大運動」への参加が訴えられました。
 人権の砦である司法、三権分立であるはずの司法が今、チョー危ない! 安倍首相・自民党の新憲法案も人権制限法です。現憲法下でも、権力者・資本家は憲法を守らず、すでに人権はものすごく侵害されていますが、この憲法が変えられ司法がさらに反動化したら、国益の名で公然と人権が踏みにじられていきます。危ない裁判員制度は、施行の前に何としても廃案にしましょう!

画像
 百万人署名運動が毎月つくっているニュースをご紹介します。これは基本的には賛同人の方にお届けしているものです。大きさはA4版で8頁です。この10年間、毎月欠かさず出してきました。
 今号の1面は、この5月から全国呼びかけ人に加わってくださった新潟県推進委員会世話人の吉田正雄さんからのアピールです。吉田さんは新潟県評議長や国会議員(元社会党衆議院議員)を歴任され、現在も地域で反戦運動の中心で頑張っておられます。
 2面は8.6ヒロシマ大行動に向けてのアピールです。 
 4~5面は梅田正己さん(ジャーナリスト)の「9条改憲と変貌する自衛隊」です。5.19全国集会での講演内容をまとめたものですが、「北朝鮮脅威論」をはね返していくために重要な指摘がされていると思います。
画像
 私たちはこの全国通信をぜひ多くの皆さんに読んでいただきたいなあと願っています。 
 運動の趣旨に賛同いただける方はぜひご賛同ください。賛同金は1年間3000円/一口です。賛同人の方には無料でこの全国通信をお送りしています。
 まずは見本をご覧になりたい方は、メールかファックスで郵送先をご連絡ください。見本はサービスでお送りします。
メール   million@mqc.biglobe.ne.jp
 ファックス 03-5211-5415 

画像
 6月22日(金)、西川重則事務局長ら3名で、市ヶ谷にある防衛省に抗議・申し入れに行ってきました。自衛隊がイラク反戦を訴える市民の行動を系統的に監視し、克明に記録した資料を作成していたことが内部告発によって明らかになりましたが、その中に百万人署名運動のイラク派兵反対署名活動なども数多く記載されていたからです。
 防衛省側は防衛大臣直属の防衛政策局調査課・情報保全企画室の阿波氏(課長補佐にあたるそうです)ら3名が応対しました。西川事務局長が、申入書にそって今回明らかになった自衛隊の市民運動などへの監視行動について抗議し、憲法で保障されている知る権利・思想信条の自由・表現の自由の侵害であり直ちに中止するよう警告・要請しました。
 しかし、これに対する防衛省側の返答は、自衛隊の情報収集の必要性・正当性を訴えるのみで、何の非も認めていない、というものでした。改めて、事態の深刻さを痛感しました。沖縄の辺野古への海上自衛隊派遣という驚くべき事態と相まって、自衛隊の銃口が戦争に反対する国民にもすでに向けられている実態をまのあたりにした思いでした。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
<抗議申入書>

防衛大臣 久間章生 様
陸上自衛隊情報保全隊長 高山治彦 様

自衛隊情報保全隊による監視活動の中止を求めます

 2007年6月6日、日本共産党により、自衛隊情報保全隊が日常的に全国各地の反戦運動などを監視し、その情報を系統的に収集・分析している内部文書が明らかにされました。
 文書は、2003年12月から2004年3月までに陸上自衛隊情報保全隊が作成したもので、自衛隊イラク派兵反対運動など、個人や団体による幅広い行動を追跡、多数の市民の実名を記載し、デモや集会の写真も掲載しています。私たち「とめよう戦争への道!百万人署名運動」の各地方連絡会の活動についても、東北、関東、関西などで情報収集が行われていま
す。
 しかも久間防衛相は、国会で「国民は平等に情報収集対象」と驚くべき発言をしています。しかしそのような調査は、憲法で保障されている国民の知る権利や思想・信条の自由、表現の自由など(憲法第11条・19条・21条ほか)を公然と侵害する違憲・違法な行為であり、戦前・戦中の憲兵活動の復活の第一歩というべきであり、許されるものではありません。
 ブッシュ大統領のイラク侵略戦争に自衛隊が参戦する中で、自衛隊が国内の反対運動に極めて神経質になっていたことは明白です。しかし、重要なことは、自衛隊が、本格的な海外派兵に踏みだすことによって、私たち日本の民衆にも戦前同様にその凶悪な牙をむき出しにし、警察とともに監視・規制を当然視するに至ったことです。

 一方、今年3月末までに全国の市町村で「国民保護計画」が制定されました。北朝鮮のミサイルやゲリラに備えると称して、自衛隊が各地方自治体と一体となって、全住民の戦争動員をはかり、本格的に訓練を実施しようとしています。
 他方沖縄では、辺野古沖に基地建設のための事前調査と称して海上自衛隊が投入されました。さらに沖縄戦下での集団自決への軍介入を否定する教科書改ざん問題と相まって、全県民の憤激を巻き起こしています。

 私たちは以上のような現状を直視する時、防衛庁の省昇格とともに海外派兵が本来任務化する一方で、日本社会全体をいつか来たカーキ色の軍国主義に染め上げかねない自衛隊の最近の動向に強い危惧の念を抱かざるを得ません。

 私たち「とめよう戦争への道! 百万人署名運動」は、自衛隊の最高責任者である首相および防衛大臣始め全閣僚と防衛省に対し、自衛隊情報保全隊による集会デモ等の違憲・違法な監視活動についての重大な問題性を認識されることを求めるとともに、以下の点を強く要請します。

一、自衛隊情報保全隊による違憲・違法な監視・情報収集活動を直ちに中止すること。
一、情報保全隊が収集した、イラク派遣反対に関する情報をすべて開示すること。
一、「百万人署名運動」に関する別紙の質問について、早急に返答されること。

2007年6月22日
とめよう戦争への道!百万人署名運動 事務局長・西川重則
〒101-0061千代田区三崎町2-6-7-301 tel.fax.03-5211-5415

 さらに、多くの記載の中で、基地への直接の要請行動ではなく、各地の集会やデモ・街頭署名活動についての記載を具体的に取り上げ、自衛隊がそれぞれの行動予定を事前にどのよう入手し、当日どのような体制で情報を収集したのか、個々についての質問も添付しました。
 これについては、「インターネット、出版物、街頭で撒かれたもの、集会参加者から聞く。決して盗聴はしていない」と一般的な返答のみ。個々のケースや、「一人でビラまきをしていた」という記載があるがこれはどうやってわかったのか?という質問にも、「共産党がだしたもので、直接、防衛省が公表したものではないので、そういうものについては、お答えできません」の一点張りでした。作ったのは防衛省なのに!こんな屁理屈を言って平然として、もう時間です、と退席していくとは何事か!はらわたが煮えかえる思いでした。
画像

 この「情報保全隊」というのは、中期防衛力整備計画(2001年~2005年)の中で情報保全活動をより充実させるためにでてきたもので、それまでの「調査隊」を廃止して2003年3月に発足したものです。まさに米英軍のイラク爆撃が開始された年であり、日本政府のイラクへの自衛隊派兵の決断と一致しています。自衛隊が侵略軍に変貌していく中で、これに反対する民衆の行動を圧殺する、戦前・戦中の憲兵隊のようなものが動き出したと言えます。こんなことは絶対に認められません。市民への監視をすぐにやめろ!の声を全国からあげていきましょう。

遅くなりましたが、報告します。
画像
 国会前で、3月20日から5月2日までリレーハンスト・座り込みをやり抜いた「9条改憲阻止の会」の皆さんが、60年安保闘争の記念日である6月15日、広く呼びかけて、集会・デモに立ちました。昨年は200名ほどの雨の中の集会・デモだったそうですが、今年は好天の中で日比谷野外音楽堂に1200名が集まりました。安倍改憲政権の登場で危機感が大きくなっていることを示しています。安保闘争現場で死亡した樺 美智子さんの遺影を舞台に置き、60年安保全学連の闘士たちが司会をはじめ次々と発言に立ち、意気軒昂と集会・銀座デモをやり抜きました。

画像


 元全自連議長だった黒羽純久さんも病躯をおしてかけつけ渾身の発言に立ちました。「我々の闘いは岸を倒し改憲を阻止した。しかし、岸信介の孫、安倍晋三が改憲するとけんかを売ってきている。このけんか買おうじゃないか。私は命ある限り闘う」と。初めて見る方でしたがとても感動しました。

画像


 国会前リレーハンストに、退職労働者として1日も欠かさず、また時々お孫さんを連れて参加していた神奈川のSさんも発言。「60年安保闘争の息吹を当時職場で大きく感じていた。労働組合・労働者こそが改憲阻止を闘うべき」、舞台の上で、会場からの拍手に合わせて拍手していた2人のお孫さんが愛らしかったです。世代を越て現在の学生、若者も発言。作家雨宮処凛さんの「今の若者が置かれている情況は生きる権利が奪われ、まさに戦場。私はまず憲法25条に取り組んで、そこから9条改悪反対になった。若者の現状に迫って9条改憲反対を広げていく努力を」という訴えには、本当にその通りと思いました。
 デモに出る前に、「平和のために」(「国際学連の歌」の一部歌詞を変えたもの)と、「幸せなら手をたたこう」の替え歌の練習をしましたが、「国際学連の歌」替え歌は初めて聞く歌でした。なんとなく60年代の学生運動の雰囲気を感じたような気分でした。デモは何とも解放的なデモでした。

<集会デモ等のご案内>を更新しました。
トップページ左上のリンクから入るか、
下記をクリックしてください。↓
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/inf.html
掲載希望は、こちらまで。↓
million@mqc.biglobe.ne.jp


↑このページのトップヘ